叉デスカ。 | 2003/01/31 | kaz99 | |
![]() ![]() さて、なんかここんとこ調子悪りーなーとか思ったら、 等々本格的にまたまたまた!風邪引きました。 なんか体中だるいし、鼻水でるし、咳出るし、キツいなぁ。 つ〜かそんな状況でも今日もまた1本DVD VIDEO制作してました。 つ〜かコレは辞められんだろ。つ〜か寝てりゃぁいいのにな。 んでもって焼いてる間になんとなくDMC2やったりとかしてみて なんかサクサクと進むので、2時間くらいずっと遊んでたり したんですが、イカンイカン。これじゃぁ全然なにも終んない。 つ〜か、くしゃみ連発キツいや。 んな訳ですから、喉痛くて声出せないなんて状況もあったりして すげー辛かったんで、そうだ!こんな時はアメだ!アメ!なんて 思ったりして、HALLSの鼻☆快調なんてヤツを購入してみたんですが、 あーコレなんか薬っぽい味。あーなんか少し楽。なんて思ったりしたん ですが、裏みたらファイザー・・・・げ、薬のファイザー製薬と同じ グループなんだ、コレ。へーそうなんだ。まぁいいや。死ぬ事ぁないだろ。 つ〜事で、鼻☆快調を食べてるとこですが。 さて、昨日も書いたりした http://www.unreal2.com/ コチラデスガ、 そう、Unreal 2デスガ!DL開始!って感じでそのまま寝に入ったら、 さぁ〜終ってんだろ。なんて思ったら奥さん、サーバーオチてますのよ! ってお前できねーのかよ。まだ。なんて事でちょっとガッカリしてみたり した訳ですが、とりあえずまぁ気長にがんばるか!と半ば諦めな感じで、 暇だったら、気がついたら、落す。みたいな感じで私の中では優先順位が かなり下の方になってたりす訳デスガ。 つ〜かツライのでサクサクと行きますか。 えーと今日のXboxネタデスガ! さてXBOX Linux Clusterと言う事でイカス写真が出てたりとかする訳ですが、 Xbox Lnux関連で、こんなページがありました。 3台重ねてる訳ですが、私も一時3台所有だったりもした訳ですが、とりあえず 現在は2台だったりするんで、コレ真似できません。つ〜か同じ事しようなんて アホな事考えてませんが。えーとココに他にも画像あるぜ!なんてとこをClick するといろんな画像が見られる訳ですが、コレをやってるヤツ等4人かと思われますが その4人が見れる訳ですが、なんと言うか中々キツい訳ですて、なんとなく夢を壊された ような気分にもなったりする訳ですが、たとえばコレ。 http://www.shadowflux.com/pics/enp/enp2.jpg つ〜か、ハゲにクビナシデブですよ。なんかもっとこう、スマートな感じでどうせ 自分等の写真出すならもうちょっといいのなかったんですかね?とか思う訳ですが、 コレ、最悪の取り合わせ。とか思ったりもした訳ですが、Xbox改造してる人は みんなこんな感じの人ばっかりなんですか!とちょっと不安になったりして。 さて、DOA Extreme VolleyBall Money HAck!と言う事で、とりあえずカジノで スッカラカンになると、あんましやりたくもないビーチバレーして買ってカネを 集めてとかしなくちゃならない訳でして、オレずっとカジノに居着きたいとか 思ってるのに、すぐカネなくなっちゃう!なんて事でお悩みのアナタ!そう、アナタの 悩みはすでに解決されました!$99,999,999満タン!とかできちゃうみたいです。 詳しいやり方とか書いてあるので、是非活用してください! http://www.xbox-saves.com/forums/index.php?act=ST&f=4&t=210& つ〜かさ、アレTVで宣伝してるよね。しかもさ、アレのせいだよね、Xboxが先週 6400台だか売れたの。信じられん。あれだけの為にXbox買ったヤツいるんだろうなぁ。 つ〜か秋葉原当日50人とか並んだらしいじゃん!マジかよ!つ〜かアレTVで宣伝してん だね。すごいね、みんな欲しいんだ。 つ〜か、TATSUYAじゃなくて、TSUTAYAは半額なんだね、今。みんなどうせDVD 借りまくってコピーすんだろ!そうか!コピーするのか!コピーか!コピー! なんか風邪のせいですか、頭おかしいので、いや頭おかしいのは風邪とは関係が ないと思いますが、とりあえずもうツライので、今日はこれ位に。 つ〜事で。 | |||
寒すぎじゃん! | 2003/01/30 | kaz99 | |
![]() ![]() さて、今日の画像を見て頂いておわかりの通り、 そう!Unreal 2!いやいや出てたんですな。オレ、 最近DVD VIDEOに狂ってて全然ゲームの事気にして なかったりしたんですが、昨日ちょっとゲームなサイトを 見たら、あぁそういやUnreal2そろそろ発売じゃん!たしか 2/4発売。つ〜事はすでにIRCにも出てんだろ。とかって思って IRCうろついて探してみたら、ありました。んがしかし! queueイッパイ。ちょっと時間かかりそうな感じですな。 さて、どうすっか。誰からもらってくるか。とか考えてたり する訳ですが、えーととりあえずソレってなんだよ!なんて ヤツはいないと信じたいとこだけど、わかんねーよ!なんて 事があるかもしれないんで、 http://www.unreal2.com/ コチラ。 ofiicialになります。気になる人は是非! でも実を言うと死ぬほど欲しい!と言う程でもないんだよなぁ。 つ〜のは、UnrealでVooDoo2 SLIに目ざめてオレに衝撃を与えて くれたりした訳で、UnrealTournamentでは海外のCLANとか 当然メンバー全員コピーなUnrealTournamentでとかそういう事 してて、もうすげー面白くて好きだったんだけどさ、UnrealTournament2003 えーと http://www.unrealtournament2003.com/ コレですか。 コレね、やった時になんかすげー冷めた感じしたんだよね。なんでかね。 最初はさ、おぉ!やっと出た!やったぜ!なんて喜んでたけど、 少し遊んだら、なんか段々冷めてきた。って感じで今じゃたいして 遊ばないゲームだったりする訳でして、んがしかし!Unreal2はまた ちょっと違うよな!なんて期待を込めてる訳でして、とりあえず 楽しみではあるんですが、さてどうなりますか。 さて、昨日はやっとここんとこずっとオレを悩ましてくれたDVD VIDEO 制作に終止符を打ち込んでやりました。なんだよ、最初からコレでよかったん じゃん!なんて結末でしたが、更にProCoderでもっと便利にできたんだ。 と言う事を知って、なんかここ何日かDVD VIDEOの為に別の知識が 増えてしまったりした訳でして、それはまぁソレでヨシとするか、と。 つ〜事でまたバリバリDVD 作るか!うひひ さて、今日のXboxネタデスガ! New Releases: SC3X v0.04 & KOLEKO-X v0.04!と言う事でコレってのは、 SEGA SC-3000 エミュレーターと言う事でして、ここんとこ、、 新種のエミュレーターってのは中々出てこなかったりしてた訳ですが、 久々に新しいエミュレーターの登場と言う事で、SEGA SC-3000 だったり する訳ですが、少しづつ使いやすくなってきてる模様です。 http://www.siriokds.emuita.it/ こちらがOfficialになりますが、 とりあえず例によってアレなんで、DLは気合いで。つ〜事ですか。ハイ。 さて、次。えーとコレあんまし使うような人はいないかと思いますが、 もしかしてコレ見てやる気マンマンになっちゃう人がいるかもしれないなんて 事を考えたりもしたんで、んな訳ないと思うけどとかいいながら、結局ネタが 少ないからコレもしょうがない一応書いておくか的に思われてもしょうがない、 むしろそれで正解だったりする訳ですが、コレ。 New Release: Craxtion b6 と言う事で、使ってる人は使ってる、使ってない人は マジ世話になる事なんてないだろうな。ってなもんだったりする訳ですが、 Officialはコチラ。 http://users.bestweb.net/~jltech/craxtion/ つ〜事でまたバリバリ DVD作るか!なんて思ってたりする訳ですが、さて なにからヤルか!なんてオレ結構やる気マンマンになってたりする訳ですが。 つ〜か、h氏スタートレックありがとう!頂き中! つ〜事でオレもMagicChipそろそろマジで買うか! つ〜事で。 | |||
DVD。何枚あっても足りねーよ。 | 2003/01/29 | kaz99 | |
![]() ![]() さて、昨日はDVD VIDEOを作成するのにいつもと違う 方法と試した訳ですが、残念ながらあんまし、つ〜か 全然うまくないので、辞めました。つ〜か、やっぱし *.m2v、*.wavに分けてからオーサリングの時に合体! コレが一番確実と言う事ですか。 つ〜事で、今日もProCoderのお世話になってる訳ですが、 マジ最高だよな、あのソフト。すげーと思うよ、マジ。 さて、1行BBSにスゴイ!と書かれてたコレ http://www.dms3.com/news.htm。 PS2でMP3、DivXがそのまま?見れる、聞けるみたいになるっぽい事が 書いてあるような感じもしますが、どうなるんですかね。 つ〜か、最近AlphamenBBSの方でもDirectBootのCHIP取りつけた! なんて人がいたりする訳ですが、オレもそろそろDirectBootなCHIPが 欲しいとか思いはじめたりした訳ですが、それもコレも、正月用に なんかたくさんゲームくれよ!とか言われて気合いで年末から年始に かけて60本以上のPS2のゲームを落したからだと思うんですが。 つ〜か結局80本くらいになったのかね、年末年始だけで。キチガイだな。 つ〜か、Magic3あちこちで売ってるけどなんかすげー値段違うんだな。 本気で調べたら倍近い値段の差があったりとかするんじゃん。 世の中ワナだらけだな、恐い恐い。 さて、今日のXboxネタデスガ! New Release: XBOX ISO 1.0!と言う事で、アレ?とか思った人もいるかもしれ ないですが、いつものアレじゃないですな。いつものはxISOだったりする訳でして、 コレはXbox ISO。間違えないように。つ〜事で、コレ名前の通りなんだけど、 ナニができるんだよ!って事で以下のようになってる模様です。 ---------- features: * Make a GDF ISO (the original XBOX file system) (all files can be converted in ISO, not only the folders that contains "default.xbe") * Extract an ISO in a specified folder (must exist) * Manage your games with a MS Access compatible Database. (you can store your game information plus the game covers) * Check if you have sufficient space before extracting or building ISOs ---------- って先の事書かれてますが、現在の詳しい事などを知りたい方はコチラへ。 http://cryogen1.interfree.it/index-en.html えーとこっちがOfficialになるみたいですが。 さて次、Work In Progress: xToolBox 0.4!と言う事でもしかしたら使ってる人は 結構少ないんじゃないだろうか?とか思ったりする訳ですが、今回は以下ようになりました。 --------- ToolBox is now made up of 3 utilities that may come in handy on your XBox. 1) File manager that allows you to explore the contents of your XBox harddrive: - Local / Local browsing - Local / Remote (FTP server) browsing - Creation of folders (local and remote) - Delete of files (local and remote) - Delete of folders (recursive delete that deletes all the contents of the folder; local and remote) - Rename of files (local and remote) - Rename of folders (local and remote) - Maintenance of a list of FTP servers - DNS resolve of FTP server names - Keep alive (results in NOOP commands; remote) - Queuing of folder and files before uploading and/or downloading (local and remote) - Display of file sizes - Display of queues total size and the number of files/folders in queue - Launching of XBE's - Renaming of XBE's titles ('XBERename') 2) DVD to HD copier: - Extraction of title and image of the source (DVD) XBE file - Creation of new sections to EvoX.ini - Creation of new items to EvoX.ini with automatic suggestion of item name (taken from source title) - Creation of folders with automatic suggestion of folder name (taken from source title) - Display of required space to be able to copy DVD - Display of available space left on seleced partition - Renaming of XBE's title ('XBERename') 3) Nick name editor: - Creation of new nick names (delete and rename is not supported by the XBox itself) - Move nick name up and down in list ...and of course some bugfixes... ----------- つ〜事で、こうして見ると、なんだ以外と使えそうじゃん!とか思う訳でして、 今回のVersionあたりからもしかしたら使用者も増えるかもしれない!なんて 思うような事が書いてあったりとかする訳ですが、コレなんか見てると以外に 使えそうだよな、とかマジで思ったりする訳でして、例によって、ソースはあるけど、 バイナリなヤツは気合いで落してやってください。と言うような具合ですか。 http://www.xboxdeveloper.net/index.php?mode=viewproj&id=176 えーとコチラに詳しい事書いてあったりするんで、興味のある方は是非ドウゾ。 さて、次はコレ。 http://dreamix.sourceforge.net/ 以前取り上げた事もある、 DreamiXですが、TVと連動するのはいいけどマジで録画とかそういう事できんのかよ? とか、普通に考えたらキャプチャーカード?どこに挿す?みたいな事が頭に 浮かんできたりする訳ですが、すべてはLAN Portを利用してやりきるぜ!と言う事で、 つ〜か、PCからStreamingでするんでしょうな。つ〜か、そんな感じでFAQが少し出てたり するんで、興味のある方は是非ドウゾ。 http://www.ewhost.net/FAQ.html FAQはコチラ。 つ〜か、結局買わないとダメなんですか。そんな感じデスガ。でもコレ中々 面白そうだし、出来上がりを見てみたいとマジで思ったり。 Work In Progress: FBAx Bと言う事で、えーとまた少し手を入れたみたいですが、 MAMEが”Disk飛んだ!もう無理!オレ辞めた!”なんて感じで挫折をして更新が 止まったまま、つ〜か、開発中止みたいなもんだよな。つ〜か、誰か続きやんのかと 思ったけど誰もやらないみたいですが、FBAxはちょっとづつ手を入れてる模様です。 ---------- Save states * Support for the FBA cheat files * EEPROM settings will be saved * Improved video rendering ---------- 今回はこんな感じでちょっぴり手を入れました!と言うような感じになってます。 http://www.lantus-x.com/FBAx/ Officialはコチラですが、バイナリは例によって、 気合いで落してください。つ〜事です。 さて、出来上がり予想図があまりにもかっこよすぎるXdeckデスガ、 http://www.xdeck.net/index.php コチラ。えーとなんか今投票やってるみたいで、 えーとお前らXdeck作るのに、いくらくらいまでだったら出せるんだよ! ってヤツとどんな機能があればいいと思うんだよ!とかってある訳ですが、 暇な人は是非投票なんぞしてみてはどうでしょうか。あっ、オナニーに忙しい人は 無理しなくていいです、オナニー有線でドウゾ。 つ〜事で。 | |||
DVDは魔性の道具だ! | 2003/01/28 | kaz99 | |
![]() ![]() さて、毎日毎日DVD Video作ってバカみたいにカバーまで 作ってコレクションを増やしてたりする訳ですが、結構 オーサリングの段階で無理!みたいな事にあったりとか なんかちょっと違う事してあったりとかすると違う方法で やらんといかんと言う事でまたそれを解決する為に延々と 無駄としか思えない時間が過ぎていく訳ですが。 それを解決していろんな事憶えたとこで、別にそれでメシが 喰える訳でもないのに、キチガイみたいに必死になってやってる 訳でして、本当アホだよな。とか思ったりしてる訳ですが。 さて、1行BBSにて書かれてるDVD2ONEですが、コレ、Officialは http://www.dvd2one.com/ コチラになる訳ですが、なんか繋がったり 繋がらなかったり、つ〜か、繋がらない事の方が多い訳ですが、 どうやら、DVDのコピーをするもんかと思われる訳ですが、 少ししたら、きっといろいろと情報もでてくるんじゃないですかね。 まぁ読んでるみるとなんとなくDVDXと似たようなソフトかと思われますが。 実際使ってみないとなんとも言えないとこなんで、速いとこ手に入れないと。 さて、みんな気になるGeForce FXネタですが、当然RADEON 9700Proと比べてくる 訳ですが、年末に少量リリース、1月中には出しちゃう!みたいな事を言って ましたが、何時ものごとく余裕で遅れてくる訳ですが、こうやってネタ小出しに してあと1ヶ月くらい伸ばす訳ですか。つ〜か今アナウンスされてるのは 何時発売なんだろ?もう調べる気にもなんねーや。 さて、1行BBSにて書かれたコチラ。 http://www.tomshardware.com/graphic/20030127/geforce_fx-06.html http://www.anandtech.com/video/showdoc.html?i=1779&p=1 えーとどちらにもある訳ですが、興味のある方は是非ご覧あれ。 つ〜かさ、なんか値段考えたら本当馬鹿らしいと思うんだけど、 でもやっぱ欲しいんだよな。つ〜かさ、Pentium4 2.4Ghzくらいの 自作マシンとか買える値段だろ!どうせ。ふざけてんな。 さて、今日のXboxネタデスガ! New Release: XBox Game Manager 1.0!コレ。ちょっと面白そうと言うか 直感的でちょっと整理が楽になるかも。と言った感じですが、 http://archon.cs.unm.edu/xgman/ コチラにScreenShotもあるので、是非参考に。 つ〜かまぁ、そこまでは思うけど、たぶんツカワナイんじゃないだろうか?と オレは思ったりした訳デスガ。 さて次、あんまし必要!どうしても!って感じはしないとは思うんですが、 Work In Progress: XBFileZilla alphaと言う事で、コレ、 http://sourceforge.net/projects/filezilla というヤツ、W32のをXboxに。 と言う事でFTP速くなるぜ!と言う感じみたいですが、 http://sourceforge.net/projects/xbfilezilla こちらにありますので、試してみたい とか、いやいやオレは最速目指すよ!なんて人は是非ドウゾ! ゆっくり転送してその間にオナニーするのもいいかと思うんデスガ! さて、1行BBSに書いてあったカバーサイトですが、えーとアレ書いたのは 1/8でした。1/8から引用しておきます。 ---------- http://members.listsitepro.com/t50cover/index.shtml カバーサイトのTOP 50 http://www.divxcovers.net/index2.php?affiche=cover DivXCoverと言う事で、DivXでリリースされた物を扱ってるサイト http://www.Coverz.info/ もうまさになんでもありな状態。 http://www.cdcovers.cc/phpListPro/list.php?status=NF こちらもTOP50みたいにたくさんリンクがありますので是非ご活用ください。 ----------- えーとこんなんでイイデスカ? 1行BBSにあるように、DivXが5.02から5.03になりました。 http://www.divx.com/ えーとこちらからドウゾ。是非Crackしてやってください。 つ〜かさ、あれ、バンドル版使うとなんだっけ、へんな蛙かなんかのマーク。 あれ出るじゃん。つ〜かまぁ、そのまま使ってるヤツはそういないと思うけど、 例によってkeygen出てるんで是非ご活用ください。 さて、今日はどうしてもDVD VIDEOを作成していて納得がいかないので、 ちょっと違う方法を試してみる事にしました。でもってAlphamenBBSに書いて あったUlead DVD WorkShopですか、 http://www.ulead.co.jp/dws/runme.htm コレ。 えーとちょっと使ってみたんですが、コレ、モーションメニュー作れるんじゃん。 さらに、VBRも対応してるみたいですが、上限、下限でなくてコレ平均値なのかね。 まだ見ただけで完全に使った訳じゃないんですが、残り時間とか出ないのもちょっと 残念だな。AC3は後から対応デスカ。残念です。まぁ後から対応するみたいだし。 モーションメニューが作れる簡単なオーサリングソフトって、Degionのヤツと、Uleadの この2つか。今んとこ。Degionのはすげー時間かかるみたいだけど、Uleadのは どうなるんかね。ちょっと時間作ってやってみないとな。もしかしたらコレ面白い かもしれないし。 つ〜事で。 | |||
厨房ねぇ・・・・ | 2003/01/27 | kaz99 | |
![]() ![]() さて、今日は天気悪いし寒いし、ファンヒーターの灯油が残り 少なくて、スタンド行かないと灯油ないじゃん!なんて 状態でこのクソ寒いのに、外行くのいやだなぁとか思ったり してたりする訳ですが、こんな日は、いやこんな日でなくても そうなんですが、今日もDVD VIDEO作りですか、ハイ。 さて、なんか1行BBSにいろいろ書いてあったりしますが、 速い順からちょっと書いてみますか。 えーと厨房時代と言われてますが、どうなんですかね、厨房時代 なんて、正直言ってしまえば、3日もなかった気もするし、逆に 言えば、今でも厨房みたいなもんだし、そんな事考えてる事自体 すでにお前が厨房から抜けだせない理由なんじゃねーのかな。 つ〜かなんでもそうだけど、その時の自分にできうる事をすべて やりつくしてから人に聞くとかさ、やりもしねーのに、わかりません。 調べもしねーのに、教えてください。とかやってんから厨房とか 言われたりとかすんじゃねーのかな。つ〜か、オレはこの手の事 最初からなんでも自力で来た方だから、まぁ人に聞いた事がない訳じゃ ないけどさ、できる事やってからだし、とりあえずやってみる。ってのを いつもやってきたつもりだし。厨房論議したとこでなんもならんと 思うんで、どうでもいいんですが、結局厨房なんて言葉を口にだしてる 時点で一生厨房のままなんじゃねーのか?オナニーでもしてろ。 さて、次QCast Tunerデスガ、コレオレやってないんだよな。つ〜か、 コレやらなくてもXboxで余裕で再生できちゃうからきっと必死にならねーん だろうなぁ。つ〜か、すぐDVD VIDEO作ったりとかしちゃうし。 ちょっと時間作ってやってみっか!ってNetworkに入れないとダメなんだ。コレ。 PS2BBだっけ、アレないとダメなんだ。オレ持ってないや。誰かクレよ。 んで、最後はコレ。 ---------- はじまして。XBox Saves Managerで検索でここにやってまいりました。いきなり質問で 恐縮ですが、XBox SavesManagerを使用するのは何かのMODが必要なのですか? 初心者的質問で申し訳ないです。。。 ---------- とかって書いてあんの、コレちょっとオレ意味がわかんないと言うか、ハッキリ しなかったんだけど、Xboxを改造してないとダメなのか?と聞いてるのかね? 先にソレを知りたいよな。なんかのMODってなんだろ?やっぱ改造してないと ダメなんかね?って聞かれてるのかね、そうだよな? つ〜かさ、さっきの話じゃねーけどさ、こういうのを厨房とかって言うんだろ? http://www.xbox-saves.com/index.php?category=faq 書いてあんじゃん。良くミロよ。本当イライラすんな、わからなきゃすぐ聞けば いい。ってそういう考え方。ちょっと見りゃすぐわかんじゃん。つ〜かコレ 読んでもわからないなら、Xboxの改造だとかそういうの辞めた方がいいよな。 英語が読めません、って読もうともしないんだろうし、ココで聞く前にお前、 Official見りゃすぐわかんじゃん。ナニをどうやったらわかりませんになるのか オレはそれがわからないよ。それを教えてもらいたいもんだよな。 さて、今日のXboxネタデスガ! Work In Progress: ConfigMagic Final!つ〜事でこんな感じになったそうです、 ---------- >> Expected new features: * Brand NEW Graphics and awsome new "look" with cool intro and credits movie !! * Load ANY Version EEPROM Images; Automatically converts between V1.0 and V1.1 * More Safety features to ONLY allow valid XBE Regions. * Backup feature will create .CFG file as well as the .txt file with XBOX Info. * Now Using SHA1 Middle Message to detect XBOX Version; Better compatibility with XEcuter2 Bios. * Huge changes in XKUtils libary that is shared between LiveInfo and ConfigMagic. * NEW Feature: Blind Restore EEPROM; If you screwed the Video or XBE region and screen stays blank you can boot ConfigMagic from DVD and hold in a button sequence to "blind" restore your EEPROM. (flashes green eject light when successfull) * Valid Blank V1.0 and V1.1 EEPROM images supplied (USA Region, NTSC) ----------- えーとFinalと書いてあるくらいですから、コレで終りなんでしょうな。 まぁここまでやれば充分か。また必要になれば新しくなって出てくるんだろうし、 とりあえずOfficialはコチラ。 http://www.team-assembly.com/team/ えーとコチラはなにかとレジストしておいた方がいいと思うんで、初めての人は是非 レジストしてやってください。 さて次、New Release: SC3X v0.01と言う事でコレ、SEGAのSG-1000と言うヤツの エミュレーターみたいです。W32でいろいろと作ってる方みたいでして、 http://www.siriokds.emuita.it/ Officialはコチラになります。 つ〜かなんか眠いけど、とりあえじデビルメイクライ2結構面白いんで、 ビデオ作りながらちょっと遊んでやるか。とか思ったりしてる訳デスガ。 つ〜事で。 | |||
いやいや、くだらない事で忙しい。 | 2003/01/26 | kaz99 | |
![]() ![]() さて、昨日はPBX氏に教えてもらったんですが、早速。コレ。 http://www.uni-mainz.de/~bauec002/B2Main.html えーとFreeのMAC エミュレーターですか。x68kでないとダメだと 言う事なんですが、私はMACなんて全然わからないので、んがしかし PowerPCとx68kと言うヤツの区別くらいはつきますが、実際にバリバリ 使ってた訳でもないし、MACなんて以前にFusionPCだっけか?あれで ちょろっとやったくらいで、ソフトもねーし、よくわかんない。 つ〜か、MACエミュレーターで即効HOTLINEやればいろいろ揃うのかね。 まぁそんな事はどうでもいいんですが、このエミュレーター、network とかもちゃんと機能してて、なんかPBX氏に言わせると馬力あるPCでやると すげー速い。と言う事で、起動画面とかこんな即効で立ち上がらないよ。 などと言われたんですが、なにせ実機を殆ど知らない訳ですから、あまり ピンと来なかったんですが、まぁウチのPCでMACが起動する!と言う事で 人が来たら、全部MAC エミュレーター起動して、”あっ、オレさ、もうね Windows辞めたんだよね、コレからはMACだよ!MAC!今日からオレも MACピーポーだよ!”とかってアホな演出くらいには使えるんじゃないですかね? さて、今日も朝からビデオ作ってそれに付きっきりで、納得いかなくて、 納得するまで気合いでやってやるわ!って事で更新するのがドンドン後回しに なってたりする訳ですが、でもちょっとデビルメイクライ2デスカ、コレね、 ちょっとやってみてーなーと言う事で早速焼いてみましたが。 http://www.capcom.co.jp/devil2/ えーとこんなゲームみたいでして、 世界にも向けて販売されるようでして、えーとコレってオレ手に入れたの DISK2枚なんだけど、DVDでね。つ〜か、本物はどうなってんのかね? つ〜か、まぁ1枚目、男、2枚目、女になってるからアレですか、昔の バイオハザードの2枚組のやつと同じ感じデスカね。 まぁ動いてるし、遊べてるからソレでいいですか。 えーとさらにアレですか、XboxのDOAデスガ、乳揺れデスカ、また。 つ〜か、格闘でなくてビーチバレーしてカネ稼いでお着替えするんですか。 つ〜かオレずっとカジノでギャンブルばっかしてたんですが、 コレ、入ってる曲が中々好きなの多かったりするんですが、あ、洋楽が。 更にHDDに入ってるWMAも取り込めるみたいでして、まぁ好きな人なら、コレ ずっとやってられるんじゃないですかね。 つ〜か、スロットマシンで揃ったらマイナスってのはキツかったです。 やった!揃った!と思ったらマイナスされるってどういう事デスカ! つ〜か、昨日シカゴ見たんですが、あ、字幕なかったんでまぁなんですが、 リチャード・ギアってちゃんと歌謳えるんだ!なんてバカにしたりしたんですが、 Queen Latypha(コレでいいんだっけ?)までが出てて、歌謳ったりしてて、 おー懐かしい!つ〜かお前RAPじゃなかったのか?生き残る為にはナンデモしないと ダメなのか、大変だな。とか思ったりもしたんですが。 さて、今日のXboxネタデスガ!なんかクソ2アップデーターとかそんなのとか、 XDKの話がちょろっとあるくらいでコレと言ってたいしたのないんで、今日は ナシだな、ナシ。ツマランな。 Xbox初心者コーナーか?ん〜どこから始めりゃいいんだ?ネジの穴はここにあります とかそういうとこか?んでもって、Evolution-Xのiniの書き方とか、XBMPのconfig.xml ファイルの書き方とかそんな事からやりゃぁいいのか?アホだな。つ〜かそれが わからないから初心者と名乗るのか。そうか。暇になったらヤルか。 つ〜か、昨日PS2のデコトラ伝説やった訳ですが、えーと、コレデスカ、 http://www.spike-online.net/dekotora3/index.html あ、誰かデコトラ見に行きました?行かないよな。 つ〜かコレ、ブロック、ブロックで前塞いでたら荷物破損。だってよ。 更にパトカー出てきて、オレの目の前で急ブレーキ踏んでおかま掘らして 無理やり止めようとしやがんの。すげーな。つ〜かあいかわらずフォントが そういうフォントですごいと思うよ、マジで。つ〜か演歌流れまくりで あの時だけは演歌っていいよな。って思ったり。マジ。 つ〜事で、ゲームばっかしてないで、また次のDVD作りに励もうかと思います。 つ〜事で。 | |||
ヤラセ。いいよね、盛り上がるんだもん。 | 2003/01/25 | kaz99 | |
![]() ![]() さて、ここんとこよくニュース番組でやる特集と言えば、 090金融がなんたらってヤツですが、例の如く昨日も なんかやってたりした訳ですが、昨日はカメラもって、 ”殺すゾ!”と行ったヤツの事務所まで行ってたりして、 更に私は北朝鮮から来ました。とかなんとか言って、 どう聞いてもお前日本人だろ?って感じでいたずら電話 デスカ?なんて思えるような事言ってる訳ですが、まぁ 北朝鮮から来たオレは捨てるもんもないから、殺しもいくら でもやるぜ!みたいな雰囲気漂わしてるんでしょうけど。 キョウビ50万で人殺しする○○人がいる訳ですから、いやいや 別に話題の北朝鮮から人呼ばなくてもいいと思うんですが、ドウデスカね? しかしまぁヤラセも当然入ってる訳ですが、どっからどこまでか わからない感じもしてきた訳ですが、なんかドンドンヤラセも エスカレートしてるような気もするんですが、ドウデスカね? キョウビNHKでさえヤラセバリバリな訳ですから、民放放送局なんて いくらでも数字出す為にやってそうですが。 でもまぁ、あれもなんか恐い〜とか思いながらもなんかちょっぴり ドキドキしながら楽しんで見ちゃうんだよなぁ。いやいやマジで。 さて、週末と言う事ですが、なんか昨日千と千尋の神隠しがTVで やってたみたいですが、例によって赤いヤツを意地になってると しか思えない感じですが、それを使って放送したみたいですが、 都合よく電話FAXが殺到するのが恐いのか電気工事だから会社やって ないから。と言う事でクレームを躱す体制に入ってたりする訳ですが。 いや、本当すごいね、どういう答えが出るか解ってるから面倒だから そこまでやっちゃう。でも、赤くない!むしろあの赤いのが正しい色。 とさえ言ってる訳ですから、本当もう引っ込みつかなくなったガキと同じだよな。 まぁオレには関係ないしどうでもいい事なんだけどね。 さて、今日のXboxネタデスガ! New Release: Craxtion Beta5!と言う事で、またまたVersionが上がったりしてる 訳ですが、使いはじめてしまった方は辞められないとかそんな状態かもしれない ので、是非新しいのを導入してやってください。 New Release: OpenXbox/BioXX/Nitroxx Flasher-Software 1.4 beta! コレ、もうナニがいいってアンタ、Nitroxxって名前ですよ、ニトロ。 なんかこうね、爆発しそうなネーミング、いやもう、最高ですよ。 中身がどうとかそういう問題でなくて、名前だけ。最高です。 X-ecuter2 Lite Update!と言う事で、なんか最近クソ2関連がんばってる感じが する訳ですが、初代クソはもう無かった事になってるんですかね?初代のクソを 購入した人は一体どうなると言うんですか!つ〜かアレ、まともに取りつけたヤツは 外せないし、ハマッた。ってヤツ多いんだろうなぁ。悲惨。 さて、なにがUpdateかって言うと初代クソでBIOS書きかえの為にUSBのヤツ出すから 勘弁してくれよ的な発言があった訳ですが、初代クソではそれが実現不能。と言うか そんなもんやる気なんて最初からなくて、クソ2に移行してしまった訳ですが、 クソ2用になりますが、USBで繋がるキットが出るみたいです。写真なんかは、 http://xbox-scene.com/ ここのニュースのとこに出てたりします。見て分かる通り、 そう、こんな感じですよ。見ればすぐにこうなんていうかピンと来るというか、 あぁなるほどね、そうやって使うんだ。なるほど。と言う感じですか。 http://www.xdeck.net/さてコチラ。えーとXdeck、あのHDDたくさん増やして切り替えて ってなヤツですが、なんか進展あったのか?って事でなくてHPのデザイン一新で、 なんか見やすくなりました。ハイ。そんだけです。つ〜かオレ的にはコレすげー注目 なんですが、ドウデスカね? さて、最後のXboxネタはXbox-Linux ProjectB rules コレ。えーとコレなにかと 言いますと、現在動いてるXboxのLinuxはMODCHIPありき。つ〜かまぁBIOS変えれば MODCHIPもいらなくなる訳ですが、まぁとにかく一度はMODCHIPが必要になる訳でして、 このルールをA。んで、MODCHIPナシ、完全無改造でLinuxを動かすと言うのがこの Bルール。と言う訳ですが、Aルールを達成してLindowsの社長さんですか、に銭を もらった訳ですが、このBルールが成功してもまた銭がもらえると言う事みたいでして、 Xbox Linux ProjectではこのBルールに本格的に着手した模様です。 つ〜か、このBルール成功=MODCHIPナシでゲームでもなんでも動くと言う事になる 訳でして、NEO Projectが先か、コッチが先かといった感じなんですかね。 つ〜かそうなるとDreamCastと同じ道を辿ると言う事になる訳ですか。 やっぱりコレDreamCast2じゃん!って事で、改造ナシでコピーが動くと言う事が、 XboxがDreamCast2である証明となると言う事ですか。 つ〜か、昨日千と千尋の神隠しを見たと言うのに、娘は”また見たい!”とか言ってる 訳ですが、知ってるのか知らなくてタダ言ってるのかどうかわかんないけど、 パパ速くTVで見せてよ〜とか言うんですが、どういう事デスカ!なんて事思いながらも わかった、わかったまかせとけ。とか言いながらDVD-RからXboxにコピーして、 TVでちゃんと見せてやるあたり、オレってナイス!とか思ったりする訳ですが。うひひ つ〜事で。 | |||
寺内タケシは先送り。 | 2003/01/24 | kaz99 | |
![]() ![]() さて、昨日のVirtualGitaristですが、結局まだやってまへん。 つ〜か、映画見ちゃったし、なんか映画3本立てとかやっちゃって さらに、CD3枚とか、え、落したのは7枚分。コレ全部焼くの? なんて事考えたら後回しになってしまいましたが、いや、今回は マジで、オレもギタリストだ!と思ってる次第ですが、そんな事 いいながら、ReelDVDいじったりしててまたまた後回しになってたり する訳ですが、いやー世の中にはスゴイ人がいたもんだ!と 感心したりした訳ですが、ナニがって、アンタ、北斗の拳109話 ですか、コレを全部DivXにしてる訳ですよ、こんな面倒な途方もない ような作業をやってくれてる人がいる訳ですが、すんごい事ですな。 いやいや本当すげーがんばりだと思いますよ。えぇ。 http://www.universal-music.co.jp/dvd/hokuto/ んがしかし! こちらを見ると、なんか全部で152話だったりする訳でして、 私が手に入れたのじゃぁ足りない。コレってまだあんのかね? つ〜か、もしかしてencode中とか?どうなの?Gさん。 http://www.spike-online.net/dekotora3/index.html つ〜かコレ、 デコトラ伝説のPS2版な訳ですが、えぇコレ頂きましたよ。Sさん。どうも。 つ〜かね、コレ、明日横浜みなとみらいに来るじゃん!しかも昼間! つ〜か、本物のデコトラでその辺流して・・イベントだそうですが、 明日、明日デスよ!みなとみらいに来るんじゃん!どうする?行く? いかねーよな。つ〜か、このゲームすごく不思議でして、ゲーム中ずっと 演歌しか流れてこない訳ですが、演歌が別に好きでなくても、なんか 知らない間に口ずさんでたりして、トラックの運転には演歌が似合う。 と言うのが思い知らされる訳でして、なんか非常にコレで演歌好きに なってしまったりしてしまう訳ですが、このゲームをしてない時は 別に演歌なんてどうでもいい。とさえ思ってしまう訳でして、 トラック+演歌。これでないとダメなんですな、きっと。なんて思ったり してしまう訳ですが、みなさんドウデスカね? つ〜か、昨日見たMADMAXデスガ、 http://www.madmax-jp.com/FAQ/top.htmこんな とことか見るとまぁ大抵の事がわかりそうですが、アレ昔見てる訳ですが、 改めて子持ちになってから見ると、見てる間ずっと、ずっとですよ、ずっとね、 こうなんていうか、胸が締めつけられると言うか、厳しいとこあるんですよ、本当に。 えぇ、MADMAXみるなら、2、3デスカ。1だとちょっと途中まで厳しいですよ。えぇ。 さらに、 http://www2.foxsearchlight.com/thegoodgirl/index.html こんな映画も 見た訳ですが、いやね、最初はよかったですよ、なんか日常的でダラダラと話が 進んでね。でも当然破綻していく訳でして、男がかわいそうだったね、最後は。なんか。 つ〜かこの映画ナニが言いたいのかよくわかんないんですが、まぁこういう日常的で 刺激がどうとかって程度の事かもしれないんですが、この主役の人が向こうじゃ ドラマで売れてる人だから、カネも集まるんでしょうな。えぇ。 しかも全米で興行成績まぁまぁあげてるみたいじゃないですか。まぁ役者で人が 集まった。とさえ思ってしまう訳ですが。でもまぁ面白い方かもしれないんで、 暇な人は是非ドウゾ。 えぇさらにコレデスガ、 http://www.spykids2.jp/ いやいや面白いですけど、 つ〜かね、アントニオ・バンデラスあれでいいんですか?とか前回の時も 思った訳ですが、ゾロですよ、この人。ゾロ! http://www.tdx.co.jp/movie/mpage/html/018/l08.asp コレですよコレ。つ〜かね、コレにアンソニー・ホプキンスが出てる訳でして、 アンソニー・ホプキンスと言えば!言えば!!REDDORAGONですよ、アンタ。 http://www.uipjapan.com/reddragon/ コレですよ、コレ。つ〜かね、コレすげー! 面白れー!って程でもないんですが、コレたぶんシリーズ全部見てないと話が 繋がらないとこあるから、全部見て最後にコレ。って感じで見ておかないと、 一番最後のあの言葉の意味もわかんないでしょうから、ジョディー・フォスターの 出てるアレから先に見ておくべきですか。えぇ。 なんて、マジプチ水野晴夫状態だったりする訳ですが、すげー時代になったよな。マジ。 さて、今日のXboxネタデスガ! New Release: ED's ISO 0.1.0 testing (+ cromwell 1.8 & raincoat)! ってコレナニ?って思うかもしれないですが、ED'sと言ったら憶えておいてください、 Xbox Linuxだな。と。 ---------- * Added cromwell 1.8 to the distribution package. * Added raincoat * Added an install option for cromwell using the hole hdd. * Added extsmi driver. The box should not reboot on pressing the eject button. Only eject the cd. * Added ntpdate for synchronise the time from the net. * Added a readme * Changed the distfiles * Changed version and status from 0.0.10 -> unstable to 0.1.0 testing * Recompiled kernel with a compiled gcc 3.2.2 under woody * Added Following packages: binutils-dev_2.13.90.0.16- woody.1_i386.deb, gcc-3.2-base_3.2.2-woody.1_i386.deb, binutils_2.13.90.0.16-woody.1_i386.deb, gcc-3.2_3.2.2- woody.1_i386.deb, cpp-3.2_3.2.2-woody.1_i386.deb, libgcc1_3.2. 2- woody.1_i386.deb. These packages are required to build. The packages where taken from the unstable Debian tree and recompiled a kernel which runs on v1.1(b) XBoxe's * Adding the preselected packages which debian select as default for a basic installation. Moving from the bootstrab to a base system. * Adding the x-windows-system and mplayer * The default windowmanager is blackbox * The new install requires about 350 MB disk space ----------- はい、今回もこんな感じにたくさんたくさんがんばってくれました。えーとXboxでLinuxな 人もいるでしょうから、気が向いたら是非コレを!なんて思ったりする次第ですが、 やっといた方がいいよな、やっぱ。 えーとご存じの方もまぁいるかとは思いますが、カバー。Xboxでもね、なんでも そうなんですが、コレやりだすと止まらない訳でして、そんな止まらない病気な アナタ!どっかにすげー完璧なカバーとかねーのかなーなんて思ったら!思ったら! http://www.coverx.org/covers.php えーとコチラに結構たくさんあるんで、 是非ご利用ください。つ〜か、スキャナーで取り込んでそのままですか、コレ。 デカいよ。マジ。 つ〜事で。 | |||
また雪デスカ。 | 2003/01/23 | kaz99 | |
![]() ![]() さて、なんか去年から今年にかけてよく雪が降ったり してる訳ですが、今日の雪はどうやら天気予報によれば 積もらないとの事ですが、どうなりますか。 なんかTVの中継では新宿の方ではなんかものすごい事に なってたりするみたいですが、この勢いなら充分積もり そうな感じもしますが、積もったら積もったで、また雪だるま 制作をやるハメになる訳でして、今日はなんかソレも面倒な 気もするし、今日もまたプチ水野晴夫で居たい気分だったり する訳でして。 さて、1行BBSに書かれてる大型筐体ネタデスガ、 http://masa-ya.jp/game/ab/ コチラ。情報ありがとう。 つ〜かコレスゴイね、マジで。アフターバーナーオチてるのもまた スゴイ話だけど、ソレなんとかしようって思ってマジで、持ち帰って 板金してとかそんな事本気でやるってのはマジスゴイよな。コイツ。 それを”夢の実現”と言い放ってるあたりこの人もまた病気ですか。 こういう病気はまず治らないと思います。おそらく家族がいたら、 間違いなく家族を失うタイプですか。 先日 http://www.steinberg.net/en/ps/products/vst_instruments/virtual_guitarist_ee/index.php?sid=0 こんなもんを手に入れた訳ですが、普段音の関係のソフトなんてのは滅多な事が ない限り、必要に迫られない限り中々使う機会なんてのはない訳ですが、 コレ、エレキですよ。ギターですよ。えぇコレでアンタ、デスクトップで、 テケテケテケテケテケ・・・イェーイ!って寺内タケシの再現とか余裕で できるかもしんない訳ですよ!えぇドウデスカ!って感じでコレはマジオレでも やってみたい!とか思ったりもしたりした訳ですが、いやーなんかもうね、 Screenshotとか見ると余計にそそる訳ですが、よーしヤルか!と思う訳ですが、 その前にマッドマックスを手に入れたので、コッチ先見たい!とか思ったりして 中々手が付かないような気もしなくもない訳デスガ・・・ さて、今日のXboxネタデスガ! New Release: JAXStreamer!と言う事で、コレ、XBMP2.2で使えるようにした Linux用のStreaming用のソフトと言う事でして、ご存じの方もいるかと 思いますが、XBMPはStreamingに対応してまして、PCのHDDにあるDivXとかを Streamingしながら、Xboxで再生とかそんな器用な真似ができたりする訳でして、 コレをLinuxでも実現しようじゃねーか!と言うのこのソフト。と言う事デス。 まだまだ開発途上なんで、コレからいろいろと盛り込んでいくぜ!と言うような 事が書かれてますので、少し我慢してりゃぁかなり使えるようになるんじゃないかと 思いますが。Linuxな人は是非。 さて、 http://users.bestweb.net/~jltech/craxtion/ コチラ。連日気合いの Updateを繰り返してる模様デスガ、New Release: Craxtion beta4!と言う事で 今日もまた出ました。さらに気合いと言えばコチラ。 http://www.xdeck.net/ XDECKデスガ、画像を見てもわかるようにタダでさえデカいXboxをさらにデカく してしまうProjectだったりして、アホとしか思えないように見えますが、実は コレで、IDE BridgeしてHDDを切り替えて使おうじゃねーか!と言う事でして、 以前、IDEをスイッチで切り替えてとかってのがありましたが、コレをきれいに 納めてソフトでうまく切り替えしてやろうじゃねーか! なんて事を考えてる模様デスガ、コレはむしろカッコイイ!とさえオレは思う訳ですが、 完成したら、マジ中身とか全部見せてもらいたいもんですが。 つ〜かなんかニッキ書いてたらすげー眠くなってきた。どうしよう。寝るか映画見るか、 なんかすげーバカみたいに眠いからちょっと寝るか。 つ〜事で。 | |||
うぅ〜腹イッパイ。 | 2003/01/22 | kaz99 | |
![]() ![]() さて、今日は東戸塚に牛角が昨日OPENしたと聞いて、 パチプロ友人Nが行こうよ!と言うので、行ってみたら、 ”あっすいませ〜ん、夕方5時からなんですよぉ〜”なんて 言われる始末。腹減ってんのに、ヤラレタ!と言う事で、 別の場所にある牛角へ。つ〜か腹イッパイ。喰った喰った。 さて、今日も今日とてDVD VIDEO作成に勤しんでた訳ですが、 また今日も問題勃発。先日までProCoderが誤動作するとか、 ProCoderが受けつけないとか、受け付けたフリして、音が 全然出来てないとかそんな悲惨な危機をなんとか気合いで乗り越えて 来た訳ですが、もう安心、オレへーき。オレって天才。とか 自分で思いこんでたりした訳ですが、今日もまた問題勃発。 ProCoderでm2v,wavに分けて吐き出すとこまでは成功。つ〜か、もう 問題なんて起きないと思ってたから何も考えてなかった。 さて、オーサリングするか!と思ったら。思ったら! ソレは無理!と断られる始末。丁度PBX氏から電話があったので、 その旨話してみたら。正常なVIDEOファイルじゃねーんじゃねーのか?と。 いや、VBRの指定も常識のウチ。たしかに2時間ちょいの映画を1枚に 納める為にVBR 3500-7000とかやりましたが、容量的にもなにも問題も ないし、再生はできてます。つ〜事でPBX氏のとこじゃ起きない問題が オレのとこでは勃発してる模様。つ〜事で再び昨日と同じように 気合いを入れてオノレで解決を!と思った訳ですが、オレって天災だよな〜 もしや!と思った2つの事をちょっとやってみたら、余裕で成功。 いや〜楽しいなぁ〜解決したから。解決しないとイライラして寝るに寝れない 訳でして、コレ本当の話でどうも解決してない事あると不眠不休でマジ 解決するまでずっとPCやってたりする訳でして、30越えたオレの体に ムチ打ってそんな20代の時と同じような事するのは非常にキツいので、 なんとか解決しなくては!と必死になる訳ですが、今日もまた無事解決。 いや〜オレナイス。とか思ったりして。うへへへへ さて、今日は違うもん探してたらこんなのが偶然見つかった訳ですが、コチラ、 http://www.darksyde.co.uk/~darksyde.co.uk/public_html/main/ コレ、大型筐体のゲーム機な訳ですが、いやー本当部屋の大きささえ許せば、 オレも一台はマジ欲しい。とか思う訳ですが、いいよねぇこういうの。 昔アフターバーナーってSEGAのゲームありましたが、あれ300万くらいするって 話聞いたんですが、本当ですかね。まぁ当時の事ですが。さらにその前の、 スペースハリヤーが150万だか、200万って話を聞いた憶えがあるんですが。 あと競馬のメダルのヤツ。あれ1000万とか。まぁ大概のゲーセンはリースですか、 全部完全に買い上げる訳でもないみたいですから、そんな事気にしてないのかも しれないですが、マジ大型筐体ってすごい値段するんだね。でも中古となって、 引きとりてがなければ、ただの粗大ゴミ。と言う事で、こんな貴重と粗大ゴミの 微妙なラインにいる大型筐体。是非一家に一台欲しいもんですな。マジ。 つ〜か、昨日の007もそうだけど、ここ2日英吉利のサイトでばっか検索してたりして。 どうかしちゃってんのかね。 さて、今日のXboxネタデスガ! Work In Progress: XiM!と言う事でコレナンデスカ?と思うでしょうが、 XiMとはXbox Instant Messengerの事みたいでして、Xboxを使ってIMしようぜ! と言う事みたいでして、本当もうこれから先ネタが出尽くしたので、もうPC的に 使うと言う方向ばかり出てきてるような感じがしますが。つ〜かTVで使うPCだもんな。 えーとまだOfficialサイトは無くて、 http://forums.xbox-scene.com/index.php?act=ST&f=8&t=25861 コチラで産声を上げた模様です。 さて次、New Release: Craxtion Beta 3!と言う事で1日の間に2回もUpdateされてたり してる訳ですが、えーとナニが新しくなった!とか引用しようと思ったけど、 2回分出すのもなんか今の気分は非常に面倒。やりゃぁーいいんだろうけど、なんとなく officialサイトでも見てやってくださいや。ってな気分です。 http://users.bestweb.net/~jltech/craxtion/ えーとコチラになんかいろいろ 書いてあるんで、使う人は是非参考にしてやってください。 つ〜事で。 | |||
こうして見ると結構歳なんだけどね、Screenじゃかっこよく見えちゃう。 | 2003/01/21 | kaz99 | |
![]() ![]() さて、007。結構好きなんですが、新しいのDie Another Dayデスカ。 えーと今時の007はピアーズ・ブロズナン。2流だろうと、3流だろうと 一時はなんでも出るぜ!ってな勢いもあった人ですが、まぁ顔と態度見れば わかる訳ですが、結構ナンパな役が多い人でして、実はこの人の前、 Timothy Dalton(ティモシー・ダルトン)デスガ、いやね、かっこいい人 でしたよ、演技も別に下手じゃないし。似合ってたと思いますよ、むしろね George Lazenbyよりも全然よかったと思いますよ。つ〜かオレこの人知らない。 ってくらいな訳ですが、まぁ古い人なんで。実は、Pierce Brosnanに決まる前、 Timothy Daltonの頃はものすごい落ち込みで、007シリーズヤバいなと言う 感じだったんですが、メル・ギブソンを起用しよう!と言う事だったんですが、 メル・ギブソンはシェークスピアのハムレット、コレに出たくて、出たくて、 ハムレットの役の為に他の映画ではケツも出した、ハムレットの為に自分では やりたくない役もやってきた、すべてはハムレット為だ!と言う感じで、 数年間我慢してきた訳でして、007なんてやったら、ハムレットがまた遠のく。 イメージ的に違ってきちゃうし、それは無理!と伝統の007シリーズよりも、 ハムレットを取った訳ですが、じゃぁ誰にスル?って事になって、当時はまだ Pierce Brosnanは1流とまでは言いがたい感じだった訳でして、ギャラも メル・ギブソンの1/5。安上がり。前後してどっちが先か憶えてないんですが、 たしか、煙草のLARKの宣伝にも出たりして、この人、実はちょっと世界的に 売れはじめだった訳でして、でもって映画やらしてみたら、なんか段々と、 Timothy Daltonで失った客も取り戻してきた訳でして、まぁこの人だけのせいじゃ ない訳ですが、そんな訳で今じゃなんか立派に007。あ、JamesBondって感じですが、 いや、本当似合ってると思いますよ、ハイ。んで、ちょっと勘のいい人は 気がつくかもしれないですが、初代から五代目までで、並べてみると・・・ 1Sean Connery 2George Lazenby 3Roger Moore 4Timothy Dalton 5Pierce Brosnan はい、奇数の人当ってますな。偶数の人、すぐ消えてますな。まぁPierce Brosnan は まだ認められてない部分もあったりして、まだまだがんばって欲しいとこですが、 そんな訳で、James Bondについていろいろと知りたい方の為に、こんなサイトが! http://www.jamesbondmm.co.uk/index.html ハイ、えーとコチラには歴代のBondの顔とか見れたりとか、あちらには、あ、コレ もちろんアレですよ、007のいる国、英吉利の事デスガ、007 Credit Cardなんてのまで ありまして、オレもソレ欲しい!とかマジで思ったりしてる訳ですが、 007シリーズに出てきたチャンネーの画像まであったりと、まさにHPのタイトルらしく James Bond Multimediaな訳でして、しかも当たり前と言うか英吉利でってとこが もう完璧じゃん!お前!映画公開の度にアクセス数もうなぎ上りかと思いますが、 中々面白いページなんで、是非007を見る前にこんなページ見ておいてもいいんじゃ ないかと思いますガ。 さて、先週末からずっときちんと解決してなかった事が、無事解決して昨日は、 オレ天災!いやいや天才!なんて自分で自分の事誉めたりしてたりした訳ですが、 もうコレで完璧、ProCoderが中身空っぽになったりとか、ProCoderが使えるように すると、AC3のXvidが再生しない。とかあっちを取れば、こっちがダメ。なんて言う キツい状態から脱出しました。コレで無事になんでもDVD VIDEOになるぜ!と言う事で、 昨日はマジ解決してうれしかったりした訳ですが、そんな時に参考にしたサイトが、 コチラ!と言いたいとこですが、そんなもんなくて、最後はオノレの気合いだけでした。 しかし、もしかしたら、 http://www.dvd.box.sk/ ココを見るとそんなキツい状態の 人も解決するかもしれません。つ〜かProCoderでやった始まった!セーフ。とか思ったら、 なぜかConvert中に音が聞こえてきて、できあがったデカいwavファイルは空。なんて 事もコレで解決!するかもしんない。つ〜かオレのケースは http://www.dvd.box.sk/を 見ても解決しなかった訳デスガ。やはり最後に物を言うのはオノレの気合い。と言う事を 昨日もまた思い知らされた訳でした。 さて、今日のXboxネタデスガ! New Release: XECUTER2 BIOS MANAGER v1.0!と言う事で、クソ2の為の後づけソフトが Version上がりました!と言う事で、是非活用してもらいたいもんです。 -------------- BIOS IMAGE CREATOR: * Graphical display of bios banks (256k / 512k / 1024k) * Easily create a 1MB image with whatever bios's you choose * Save images in 256k / 512k / 1024k format files * Read bios file to view contents of image MD5 MANAGMENT: * Database of all known BIOS's * If unknown bios easily create its name with a simple click * All bios names and MD5 Hash stored in easy to share BIOS.ini file (used for evox.ini and identification in X2BM) X2 PROGRAMMING: * Erase / Programme / Verify Options * 100% Compatible with Win9x / 2k / XP * Fast 1MB Programming & Verifying (2-3 Minutes) To Be added / completed: * X2 LITE Programming functions * Matrix / Cheapmod Programming functions * Openbox Programming functions * Bank Erase / Write / Verify --------------- えーとこんな事ができるようになってるみたいです。 えーとコピーマンBBS、Alphamenの方にQuake2どうやって動かすんだよ!と言うような 事が書かれてましたが、中に書いてあるの見りゃわかるかと思うんですが、つ〜か、 なんとなくアレみてそこで勘が働いてもいいような感じもしなくもないんですが、 一番簡単なのは、PCにQuake2をInstallしてその中身を全部Xboxにフォルダごとコピー して、そこにXboxのQuake2とかって配られてるあのファイルをフォルダごと上書き。 コレでOKだろ。 つ〜事で今日もプチ水野晴夫って事で。 | |||
彼、初公判、私は無実デス!と言ったんだね。あ、アジア救うんだもんね。 | 2003/01/20 | kaz99 | |
![]() ![]() さて、おおがみさん、初公判で、私は無実です!と言い放ったそうですが、 まぁそうだよな、あの態度だし、アジアを救う!と言う使命が彼には あるみたいですから、自由の身になった暁には・・・なんて事を言うあたり、 まだなんとかなる、なんとか逃げ切ろう!と言う感じで相変わらずすごいヤツ。 と思う訳ですが。まぁがんばってください。裁判10年くらい掛りそうですかね?うひひ さて、毎日、毎日DivXからDVD VIDEOを作成して自己満足 してる日々ですが、ロードオブザリング2ではちょっと いろいろと困りましたが、オレに不可能はあっちゃいけねー! と言う事で気合いで試行錯誤して3日かかりましたが、なんとか 完成しました。んが、しかしまだわかんない事あったりして、 今日もまた別の映画で困った事になってたりして。 なんとか解決するべくアレコレやって再起動しまくりだったりする 訳ですが、コレもコレでまた楽しいんだよな。 実際使ってみて思ったんですが、Celeron2.0GhzとAthlonXP1500(1.33Ghz)の マシンで、メモリーとかは同じDDRだし、他に違うとこって言ったらVideoCard くらいなもんでして、コレ、同じファイルをProCorderに突っ込んでみたら どれくらい時間違うのか?って思ってたりした訳ですが、噂ですが、Athlonは コレやらせると速いっての聞いてたんで、もしかして。。。って思ってたんですが、 結果は2.0Ghzと1.33Ghzで大差ない時間。つまりAthlonをXP2000とかにしたら、 もっとすげー速いのか!とか思ったりした訳ですが、比べるのがPentium4でなくて Celeronって時点で既に間違いですか。でもAthlonこんなとこで以外に速くて 中々やるじゃん!なんて思ったりして。 さて、今日のXboxネタデスガ! New Release: XBtool 0.8.9 (beta)!と言う事で、Fixとかの内容はこんなん。 * SantMat's new totally silent noani patch What's new/fixed 0.8.8: * Color picker for lip spotlight. * Two-color X logo system つ〜事で軽く終ってるみたいですが、コレ使ってないんで、あんまりありがたくは なかったりもする訳ですが、 http://www.mindspring.com/~mcrane/xbtool.html Officialはコチラ。えーと気合いの必要もなくすぐ落せます。 まぁScreenShot見ておっ?使ってみようかな?なんて思った方は是非。 つ〜か、Xboxネタこんなこんデスカッ。 エート今年はPS2もダイレクトブートできるチップでもやるか!なんて少しだけ 思ってたりする訳ですが、なんかチップ乱立気味に見えたりもする訳ですが、 やっぱしアレですか、 http://www.ps2newz.net/index.php?s=こんなとこみてると そんなネタも書いてあったりもする訳ですが、 http://www.china-magic.com/ 黄色、青と来て次は赤になったみたいですが、コイツどうなんだろうね。 このサイトにはdiagramとか出てて、まぁ本当すげー感じがする訳ですが、コレさえ なんとかすれば、もうARなんていらなくて、バカでもなんでもすぐにコピーした CD-R、DVD-R突っ込んじゃえば、すぐ起動しちゃう、なんて事になる訳ですが、 Xboxが出てなかったら、Xboxがあんな楽しい事になってなかったら、たぶん既に コレやってたと思うんですが、今年はXboxもいろいろと落ち着いて来たし、PS2で ダイレクトブート!なんて事少し思ってたりする訳ですが。 あ、もうダメだ。DVD-Rなくなっちゃった。買いに行かなくちゃ。 つ〜事で水曜日あたりまで我慢のDVD-R生活。そこまでもたせれば安いのが入って くる訳でして、そこまで持たせる枚数。10枚か20枚デスカ?それでもすごい数だよな。 でも、焼かないとHDD空かないんだよな。 つ〜事で。 | |||
体調不良 | 2003/01/19 | kaz99 | |
![]() ![]() さて、気がついたらなんか娘がまさに太鼓の達人になってたり した訳ですが、すでに5才の娘がかんたんコースとはいえ、 100%で叩いたりする事まであったりして、”もうかんたんコースは かんたんだからツマラナイ”とまで言う始末でして、毎日1回は 必ずやってる次第ですから、まさに”太鼓の達人”になったりとか してる訳でして、しかしまぁガキってのは吸収するのが速いんだなぁと 思ったりした次第ですが。普通コースはすでに半分くらいは制覇した ような状態ですが、いくらなんでも普通コースの難しいのはあれは 子供には無理だろと思ってる訳ですが。 さて、昨日は更新もギリギリだったりして、もうメシ喰って腹一杯で IRCにちょっと顔だしたけど、なんか眠くなってきて、あーもうダメだ 寝るかぁ〜なんて思ったりして、ちょっとだけと思ったら、朝まで 全開に寝てたりした訳ですが。えーと昨日気がついたんですが、 ロードオブザリング2をDVD VIDEOにするのにビットレートを高くして 2枚にするか、ギリギリにして1枚にするか。画質がオチるだろうと 考えれば2枚にしたいとこな訳ですが、あの映画3時間もある訳でして、 3時間を1枚にすると言う事はVBR下は、もう3500くらいになる訳でして、 上も5500とか6000くらいにしないと収まらない訳で、ハリーポッター2の 時もそうだったんですが、ソース、元がDVDの場合、まぁDVDから吸い出して きれいになってるのであれば、1枚にしても2枚にしても2passくらい掛けると もう出来上がりには大差ないと言う事がこの目でみて感じた訳ですが、 実際のとここうなると意地でも1枚で納める、コレでいいんじゃないかと 思う訳でして、ただし、元がVHSとかDVDからDivXにした時があまりにも下手な もんだったりとかするとやっぱり限界がある訳ですが、DVDから吸い出して きれいにできあがってるヤツはDVD VIDEOにしてもたとえ3時間でも1枚も2枚も 大差ねーんだな。と言う事に。ソースがよけりゃきれいに、ソースが汚けりゃ どうあっても限界があるとは思ってた訳ですが、さすがにVBR 下3500とかって なるとどうかと懸念してた訳ですが、全然OKです。 つ〜事で、皆さんもがんばって1枚にしてやってくださいや。 つ〜かもうDVD ラベル、カバー共に初めてしまったのでもう止まりません。 DVDのケース50個程購入しました。もうオレDVD VIDEOコレクションは当分の 間とまりません。お店で売ってるみたいにたくさん部屋にならべてやろうと 思います。つ〜か、公開前の映画とかたくさん並べて自己満足デスカッ。 さて、今日のXboxネタデスガ! New release: neXgen Remote v2.0!と言う事で、PCからトレー開けたり閉めたりとか PCと連携はしてるものの、少し離れたとこにXboxがあったりすると、いろんな事してると ちょっと手を伸ばすのが面倒。なんて時に非常に便利だったりとかする訳でして、 コレはコレで、使ってみると実は案外面白くて、楽だなと感じる事もあったりする 訳でして、是非ご活用ください。 えーとofficialはコチラ。 http://cx2.cxgames.co.uk/home.html つ〜か気合いの必要もなくDLできるようになってますんで。 さて、次は http://dreamix.sourceforge.net/ コチラですが、コレ、Project Dreamixと 言う事でして、えーとXboxを中心にいろいろとTVとかも連動してやっちまうか! と言う事みたいでして、コレ、マジ面白そうな感じがするんですが、是非完璧に実現を してもらいたいもんです。 さて、最後はコチラ。 http://www.xbconnect.com/default.htm みんなの味方!タダで Online!って事で、XBconnectですが、3.0にVersionが上がるそうです。もう少ししたら リリースされるんじゃないかと言う事みたいたですが、新しいゲームとかに対応して くれたりするとうれしいんですが。 なんか今日は起きてからずっと頭痛い。割れそうなんで、またさらに寝る事にしました。 つ〜事で。 | |||
あぶない、セーフ。 | 2003/01/18 | kaz99 | |
![]() ![]() さて、今日ニッキ落すか?と思われるような時間だったり しますが、ちょっといろんな事しすぎで時間なくなったり してた訳ですが、今日は、朝から横浜までわざわざ行ってた 訳ですが、友人Nが携帯電話を買うと言うので一緒に行ったん ですが、なんと今日は画像にあるようなとこにつれていかれまして、 最初キャッチかと思って、今日はCLIE NX70Vを持ってたので、 ”おっ!コレはビデオ撮れる!”キャッチの現場録画だ!と思ったり したんですが、実はコレ消費者アンケートだったりしたんですが、 なんか最近流行のゼリー飲料のアンケートだったんですが、 飲んで、紙に書いて、口直しに水飲んで書いて、更にまた別の ゼリー飲料飲んでまた書いてって訳だったんですが、 友人Nがそのゼリー飲料の蓋をあけようとすると、あわてて蓋を 押さえるおばはん。”えっ?なんで?なんで?開けちゃマズイの?”と 言うと、”いえいえいえいえ、いいんですけどぉ・・”じゃぁいいじゃん、 って事で開けて中身みたりして、更に少ししたら、友人Nは”あぁ〜 なんかオレ腹痛えーなー”とか言い出す始末。もちろん芝居です。 んで、腹痛いと言ったら、ほんの一口だけでいいですから、といい、 一口だけ口つけてそれでいいですからぁ・・なんて言いながら無理にでも アンケートを完了させようとする始末。 そんな訳で、CBR消費者行動研究所 消費者モニタールームとか 書いてあるあやしいビルの一室だったりしたんですが、コレ、働いてる いいかげんなおばはん、朝10時〜17時まで外でキャッチの如く客を連れて 部屋でアンケートを書かせると、それで日給7000円だそうです。 面接官募集のはり紙がありました。剥がしておけよ!って思うんですが。 んな訳で帰りに図書券500円をもらったので、娘に渡して本を購入。 まぁオレの時間20分くらいを図書券と交換したか。と言うとこですか。 さて!今日のXboxネタデスガ!といつもなら行く訳ですが、今日はもう こんな時間なんで、また明日いっぺんにやろうと思うので、今日は すき焼き喰って腹一杯でもう寝たいので寝る事にしました。 でも、こんな適当な事書いてなんとか継続記録を維持と言う事で。 つ〜事で、マジで今日はこれで切り上げ。 | |||
オナニー禁止?じゃぁこの画像をドウゾ! | 2003/01/17 | kaz99 | |
![]() ![]() さて、以前紹介した永遠の少年顔の不倫大王のK氏 なんですが、世界一であると言うネタを出したんですが、 今現在そのHPは見れないようにしてあるんですが、 えーと憶えてる方もいるかもしれないですが、 ベースのブリッジですよ。江川ほーじん氏が絶賛して 何度かK氏のとこに来たりしてた訳ですが、 使った人はほぼ100%、コレすげー!いい!と誉めちぎる 品物だったりする訳ですが、ナント!今度はある人を 通じて、世界のマーカス・ミラーの手に渡るかも!と言う事で、 全米での販売にこぎつけそうなとこまで話ができてきたみたいで、 ナムショー。南無ショー。num showって言うんですか。えーとそんな 展示会みたいのが亜米利加で今やってるらしいんですが、そこに、 マーカスミラーが来れば、間違いなく世界一のK氏のブリッジが 世界一のマーカスミラーの手に渡るらしいです。いやーすげーな。 でもって音ネタだったんで、もう一つ。えーと私の知り合いで、 クマみたいな人がいるんですが、えーとアレですよ、ケンタウルス。 ケンタウルスネタで書いた豪快な人の事なんですが、その人も実は ミュージシャンもやってる人でして、近藤房の介。ご存じの方もいるかと 思いますが、その人のLiveによく呼ばれて出てたりとかする訳ですが、 Live終ってみんなで飲んでたら、えーと同じ事務所と言う事で、 B'zの稲葉(下の名前なんだっけ)が来てて、近藤氏から、紹介された らしいんですが、酔っぱらってた事もあって、「B'zの稲葉です」と 本人から自己紹介された後、そのクマさんは、「おぉ、そうか。稲葉って 言うのか、まぁ売れるまでがんばれや。」とやさしく声をかけたらしいん ですが、帰りの車の中で、酔いが冷めてきた時に、”あっ、そういや、B'zって 言ったら、充分売れてんじゃん。オレ売れるまでがんばれやなんて言っちまったよ、 まぁいいか。”なんて人だったりする訳ですが、さらに近藤氏の知り合いで、 力!長州 力もなんかで打ち上げにちょろっと顔だしてた事もあるんですが、 その時に力。さっさと帰ろうとして、”あ、自分もう帰りますから、コレで みなさんんでゆっくり飲んでください”と言ってポケットから軽く10人〜15人 くらいの為に30万出したそうです。そこですかさず、”いやぁ〜力ちゃん、いいよ〜 もらえねーよ!”と近藤氏が言ったらしいんですが、力は”いや、一度出したもんは 引っ込められないスから、使ってください”とかっこよく言ったらしいです。 イヤオレね、長州 力あんまし好きじゃなかったんですが、その話聞いて、 サクッと来て、サクッとカネだして、サクッと帰る。知り合いの為に顔だして、 軽く30万サクッと置いていく。なんだよ、かっこいいじゃん!とかって 思った訳ですが、そんな訳で、WJプロレスを応援します。 http://www.prokun.com/wj/ つ〜か、力がんばれ。見に行く事はたぶんないと思うけど、気持ちだよ、気持ち!な! あ、B'zはどうでもいいです。 となんか小ネタ出してみたりして、ネタがないのを隠してたりしますが、 あ、マーカス・ミラーはこんな人です。 http://www.marcusmiller.com/ 機会があればコピーしたCDでも拾ったMP3でも聞いてください。 つ〜か、考えてみると知り合いには結構ミュージシャン、もしくはプロの一歩手前 までなら行った!と言う人が結構居たりするんだな。と思ったり。ちなみに、 http://www.parade-co.jp/manabie/ こんな人も知り合いだったりします。 目の前で話をした時はマジスゲー濃い顔だな、と。オレも濃い顔って言われたり する方だけど、いや、アレはマジスゴイ。つ〜か思ったよりもかっこよかったりして。 つ〜か、この人に関しては書けないネタもたくさんあったりするんだけどね。うひひ さて、今日のXboxネタは、なんかナイです。つ〜か、Liveが日本で始まったネタとか、 クソ2ネタとかそんな程度みたいでしたが。 さて、ネタねーな、やべーな。なんて思ってたら1行BBSにいくつか書き込みあったり してセーフ!とか思ったりしてる自分がちょっとナンですが、えーととりあえず 自家発電行為により血が出てしまった方、病気でなくてとりあえずよかったね。 つ〜か、お互い大事だもんな、つ〜か男にとって、そこだけはマジ大切なとこだから、 やっぱビビるよな。つ〜か突発的でなる事があるってのもまた恐い話ですが、 オナニーは1日5回までだぞ!リミッターカットしたら、やっぱしまずいぞ! つ〜事でお大事に。1行BBSで個人売買が行われそうな雰囲気もあったりして、 皆さん上手にご利用頂いてるみたいで、うれしい限りです。 コピーマンのリンクがキレてるとか、キレてないとか言うのはですな、以前にも 書きましたが、ラウンドロビンと言う機能を使いまして、自動で複数箇所のサイトへ リクエストが来た時に一番回数の少ない場所へ飛ぶようにしてまして、ただ、その 飛んだ先がアクセス集中しちゃってたりして、一時的にダウンしてたりする事も ある訳でして、もう一度クリックしちゃったりすると、違うサイトにまた飛ばされて、 そこはまだ一時停止してないから見れる、みたいな事になってるんですな。 まぁ自動でミラーサイト何ヶ所も振り分けてくれてるってとこだ。 つ〜かm0tz氏に感謝してください。どうも。 Radeon9700化はあれですな、先日紹介したRivaTunerで対応したみたいですな。 新しいRivaTunerでソレができるみたいなんで、RADEON 9500お持ちの方は是非。 と言ったとこでしょうか。つ〜かgattchan氏、いいDVD?あるさ!オレの娘の モデルデビューのDVDでいいかな?うひひひ そんな訳で、自家発電行為規制中のキミの為に今日は思わず我慢できなくなって しまうかも知れない画像をプレゼントだ!うひひひひ つ〜事で。 | |||
参りました。 | 2003/01/16 | kaz99 | |
![]() ![]() さて、昨日久しぶりに父親と電話で話をしたのですが、 私の父はY新聞で以前政治記者をしてまして、その後 インターネット関連とでも言っておきましょうか、 そっちの方面の部署に居たりする訳ですが、そうなると 当然私の父親の世代の割にはパソコンだとかインターネットに 関する事に詳しい訳でして、電話で話をしていましたら、 「・・・じゃぁお前のこの電話はIP電話なのか?」 と、話の途中で言われた訳ですが、ガーン。そんだけキチガイ みたいにPCやってんだから、当然電話だってIP電話とか使ってん だろ?的な事を言われた訳ですが、「いや、デジタルデスガ!ISDNデス!」 と言うのが精一杯でした、ハイ。へーそうなんだぁ。みたいな 感じでちょっと悔しかったんですが、「なんだお前知らないのか? 今yahooBBなら、直接電話機繋げてそのまま使えるんだよ!」とか 言われました、ハイ。オヤジのとこは基地局から近くないけど、 3Mくらい出るそうです。しかも家の中で無線LAN使ってるらしいです。 マジカヨ!オレの家なんて有線のLANしかねーよ!無線なんて 高くて買えねーよ!つ〜か、無線LANのセット買うカネあったら、 違うもん買ってしまいます。スイマセン。 と言う事でちょっと話しない間にまた著しくいろんな事憶えてたり する訳でして、やっぱこういうもん好きなのは血筋デスカ?と聞いて みたくもなったりした訳デスガ。 つ〜か、オヤジやるじゃん。参りました。スイマセン。 さて、今日はなんとなくやろうやろうと思っててほったらかしだった Xboxのページを少しやっておきました。つ〜か気がついたらアンタ、 XboxコピーマンのLinkないじゃん!って事ですっかり忘れてた訳ですが、 えーとそれも直して、ScreenShotで適当な事しか書いてないですが、 Xboxオレもちょっと欲しいカモ!なんて思ってしまうかもしれない ページにしておきました。マジデスファイト!の画像はありません。 どうしてもマジデスファイト!の画像が欲しければ乗せますが、誰も 見たくもないと思うのでやめておきます。”急なお客はマジデスファイト!” こんな感じで言いですカッ?やっぱりダメですカッ?スイマセン。 なんか謝ってばかりデスガ、さて、今日のXboxネタデスガ! http://xbox-scene.com/ えーとコチラにクソ2Proの画像と共に、なにやら 書いてありますが、FinalDesign とかって画像がありますが、んでもって、 こんな感じに使うんだよー的な画像も出てたりしますが、たしかクソ2Proは BIOSナシなんだよね?最初。たしか。自分で入れてクレみたいな事がどっかに 書いてあったような気がしたけど。つ〜か便利になったよな。こんな簡単に コピーが動くようになる訳ですか。すごいね。本当。なんて今さら感心したりして。 さて次はコチラ、 http://skyscraper.fortunecity.com/binary/951/xbtool.html えーとXboxToolなんですが、XBtool 0.8.6 released!と思ったら、即効でなにか 間違いに気がついたのか指摘されたのかどうか知りませんが、XBtool 0.8.7 released! と言う事で連発してましたな。つ〜かコレも必要な方には非常に便利なtoolデスガ、 私はツカワナイです、ハイ。 えーとgenさん3枚目鋭意製作中と言う事でもう我慢の限界デスガ、ないものはないんで あきらめるしかないので、我慢します。うー我慢。 しかしそれよりもオナニーして血が混じってた方がいるみたいですが、心配です、 いや、キミには同情を禁じえない。つ〜かオナニーなんかしてるからだよ! なんて書くと”お前がシロって言ったじゃんか!”とまで言われそうな感じも しなくもないので、書きませんが、性病じゃなかったらなんだったんですか? もっと重症デスカ?やばいじゃん!つ〜か一生懸命コスリスギで、上から見えない 裏側が擦り切れて血が出て、それが混じったとかそういうオチじゃないですよね? つ〜か、キミの為にも、1年くらいオナニー禁止令とかお医者さんにもらってください。 つ〜事で、お大事に。 | |||
まだまだツライ。 | 2003/01/15 | kaz99 | |
![]() ![]() さて、昨日はマジ辛くて、なんかオレ胃に穴あいてんじゃ ねーだろうか?って思うくらいマジで胃が痛かったりした 訳ですが、とりあえず寝ようと思ったけど、1本映画見てから なんて思いだして、キッチリ映画見てから寝たりした訳ですが、 1行BBSには”ゼナ”と書いてありますが、スイマセン、オレ実は ユンケル派でして、マジ体キツい時はユンケル飲むんですよ。 えぇ昨日も飲みましたとも。でもって1日でなんとか使えそうな 体に戻りつつある訳ですが、痛い事は痛いけどそうも言ってらんないんで、 今日も余裕で仕事だったりする訳です。 つ〜か、先日見たロードオブザリング2ですが、Disk1の最後、アレ なんかPlayer誤動作するケース、または止まる、音だけなくなる。 といったような事でどうも失敗してる模様だったりした訳ですが、 コレDVDにしようと思ってて、さぁどうするか。そのやばいとこを 切り取って、英語版のDVD RIPのヤツからわずか30秒くらいなんで、 切り出してきて、そこに自分で字幕入れて、繋ぐか?それとも そこだけ涙を飲んで切り取って終りにするか。非常に悩んでた訳ですが、 とりあえずProCorderに突っ込んでみたら、壊れてる場合は大抵エラーが 出てくれたりするんで、そのままConvertしてみた訳ですが、朝になったら 無事終ってた訳でして、さてコレ、平気なのかね?とオーサリング開始 したんですが、音はとりあえずそのままPCMでAC3にせずにやってみたらエラー。 もしやと思ってAC3に変換したらOKだったりした訳ですが、その問題の部分は まだ焼いてないんでなんとも言えない訳ですが、そんな事で悩んでたら、 あらまぁ、奥さん大変よ。XviDでAC3 修正版ってのがでてますよ! って事でとりあえずDL開始した訳ですが、DVD VIDEOにするならコッチか。 と言う結論になった次第でした。めでたし。めでたし。 さて、今日のXboxネタデスガ! XboxMediaPlayer 2.2 Manualと言う事で毎回ご親切にマニュアルも出る訳ですが、 コチラ。 http://www.xboxmediaplayer.de/newweb/info_howto.htm って、別にあんなもんマニュアル見なくてもわかりそうなもんですが、 IRC見てるとやっぱりわかんねーよ!と叫んでる輩が世界中にいる訳でして、 そういう人の為に!といわんばかりでリリースされる訳ですが、 XboxMediaPlayer 2.2 ですが、えーと今回から、ゲームだとかアプリだとか、 通常のdefault.xbeも起動できるので、そこからゲーム開始とかできたりするんで、 Evolution-Xをやめてコッチでも・・・と言うような感じになってきましたが、 まぁこの辺config.xmlにちゃんと書いてあげればすぐに使えるようになるので、 通常Evolution-Xを使っていても、急に”あっ!マジデスファイト!やりてぇ!” なんて思う事なんて、まずないとは思いますが、万が一にもマジデスファイト! やりてー!なんて思った瞬間にもXBMP2.2ならすぐにその場で起動できたりするんで、 コレは非常に便利!になったんじゃないでしょうかね。と思ったりする訳ですが、 マジデスファイト!酷いゲームでやる気なんて起きる訳ないんですが、私のXboxの HDDの中にはちゃんと入ってます、急な来客で”あのさーXboxって言えば、マジデスファイト! じゃん?やりてーんだけど持ってる?”なんて事言われたりする可能性はズバリ 1%未満かと思いますが、まさに万が一に備えて私のXboxのHDDからマジデスファイト!を 消す予定は当分ありません。備えあれば憂いなし。って言うじゃないですか。 あれなんだっけ、たとえば麻雀とかでよく言うじゃん、麻雀なんてここ何年も やってないんで、ちょっと思い出せないんだけど、”速いリーチは○○○”とか マーフィーの法則じゃないけど、そういうのあるじゃないですか、それを踏まえて 憶えておいて欲しい訳ですが、”急なお客はマジデスファイト!ヤリタガル”とか こんな感じで憶えておけばいいですか。ダメですか、ダメですね、使えませんな。 さて次、Work In Progress: Xecuter2 Bios Manager と言う事で、クソ2用の 非常に便利なToolが出ました!コレでバカでも○ョン(この差別用語はマジでマズイだろ) でも今すぐBIOS書きかえOK!ってな感じになったりした訳ですが、 http://forums.gotmod.com/showthread.php?threadid=1196 詳しい内容はコチラでドウゾ。ScreenShotも出てたりするので、コレ見たら、 どんなヤツでも”あ〜オレにも今すぐできそう!”と思うに違いないと思う訳ですが、 コレでダメだったら、今すぐXboxを地面に叩きつけて捨てた方がいいんじゃないかと。 さて次は昨年は散々だったと思われる力生ですが、 http://216.147.4.144/home.php?s=2 えーと力生のショップが香港にOPENしたそうで、そのお店の様子が何枚か見れる ようになってますが、今時はMODCHIPナシデスカね?それともカウンターとかで 密かに売られてたりとかするんですかね?まぁなんでもいいけど、ちょっと オレも行ってみたいとか思ったりした訳ですが、香港。行きてーなー。 さて、仮面ライダー龍騎もうそろそろ終りですか。次の仮面ライダー555とかって、 なんか煙草みたいな名前デスガ、携帯電話みたいの持っててなんだよ、コレ。 とかって思ってよく読んでみたら、携帯電話だそうで。アホかよ。つ〜か TV BROSだっけ?かなんかにその辺書いてあります、たしか。 つ〜事で。 | |||
もうダメです。 | 2003/01/14 | kaz99 | |
![]() ![]() さて、なんか昨日から、ダルい、頭痛い、胃が痛い、 下痢と最悪の状態だったりする訳でして、マジケツの 穴が数度のトイレ往復後痛い。マジ痛い。 なんでかわからんが、と思ったら世間様ではインフルエンザが 流行ってるとの事で、オレもソレなのか?と思ったり。 ちょっとマジツライので、今日は即効でXboxネタ! EvoX Skinner 2.0 Test Release 1と言う事で名前の通りな訳ですが、 Officialはコチラ、 http://www.wildabeast.net/ コチラなんですが、 更にScreenshotを見ると、 http://www.wildabeast.net/images/preview.jpg コレ。 えーとコレ、DVDオーサリングソフトみたいなイメージが私には あるんですが、まぁlinkとかの作り方こういう方が視覚的にも わかりやすいんだろうね、世界共通で。ハイ。 つ〜事で、オレ様オリジナルSKINを作るぜ!って間違っても自分のJr.に 被せる為のSKINではないので、お間違いのないように。 次、 http://www.theneoproject.com/ えーと連日ニュースサイトなんかを 軽く賑わせてたりする訳ですが、またUpdateしました!と言う お知らせデスカ。ハイ。がんばってください。 つ〜かもう、本当コレ書いてて非常にキツいので今日はコレで勘弁してください。 マジ寝る、死にそう、特に胃が痛い。 あーつらい。 つ〜事で。 | |||
出た出た! | 2003/01/13 | kaz99 | |
![]() ![]() さて、なんか朝からパチプロNが通ってる店では店員が 頭カチ割られて血だらけで逃げて、気がついたら警察官 だらけなんて光景が目の前で繰り広げられてて、折角 先日手に入れたカメラ付き携帯電話を活用してくれない 友人Nにちょっと残念な気持ちを抱きながらもメールで 実況中継してもらったりした訳ですが、恐いね。本当世の中 どうなってんのかね。ってオレが言う事かね。うひひひ えーと1行BBSにBIOS逝っちゃったんだけど、なんとかできねーかな。 と言う書き込みが数日前からありましたが、私はやってません。 やろうとは思ったんですが、クソをいじるのがイヤだったのもあるんですが、 実際その後に、誰か忘れましたがクソ+X-tenderで成功したとか 書いてあったんで、あぁやっぱ理屈通りできる事はできるんだな。 とか思ったりとかしてて、そのままほったらかしだったりして。うへへ 更に、WinMXではXboxのゲーム!と称してエロ動画だったりする、と言う詐欺が 横行してるとの事で、WinMXなんて全然やらない私は被害者にはなりえない訳ですが、 みなさん気をつけてもらいたいもんです、ハイ。でも、Xboxだ!と思って、 見てみたらエロ動画で、予定変更ゲームからオナニー!とかって状態に なったりして、騙されたけどスッキリした、まぁいいか!なんて事に なってたりするんですかね?しかしEnigmah-Xが17800円ですか、随分と高騰して ますな、つ〜かそれでも購入してる人がいたんでしょうか? つ〜か、話しが前後しますが、BIOS逝ったXboxはクソ2とか使ったらいいんじゃ ないかと思ったりとかするんですが、ドウデスカね?最初からLiteには 256kのBIOSが入ってるんだよね、アレたしか。本体のBIOS無視で立ち上がるんだろ? そうなれば、そのままいけるんじゃないだろうかね。DualBIOSと言う言いかたを したのは、本体のBIOS無視で、クソが起動してる、つまりクソのBIOSだけで 起動してるからって事でDualBIOS状態だな。と書いた訳ですから、BIOS逝っちゃった なら、クソ2とか購入したら、それで解決するんじゃないでしょうかね? さて、今日のXboxネタデスガ! またまた来たよ!オレの大好きなUAE-xが0.7にまでVersion上がって参りました! UAEX v0.7 released!と言う事で、変更等は以下のようになった模様。 ------- >> What's new/fixed: * added directory support when browsing for floppies * added multiple resolution support: 640x480, 720x576, 720x480 (Thanks to japennan) * added 2nd controller support (you need to enable it in the options menu) ------- いやもうコレは非常に重要かと思われます。コレで今まで動かなかったMEGADEMOも また動くようになるってもんですか。ナイス。 http://uaex.sourceforge.net/ officialはコチラに。つ〜かどうでもいいけど、 コイツのTVかっこいいよなー。デカさはまぁオレのもそんな小さい訳じゃないから、 別にいいんだけど、このTV型番とか知りたい、つ〜か誰か知ってるなら教えてください。 枠が非常に細くて画面が余計に大きく見えていいね、コレ。なんかベラボウな値段 とかしそうな感じもするけどさ。 さて次、Xbox Media Player 2.2 released!と言う事で、もう最近は全然ゲームなんて してない状態でして、今日久しぶりにね、ゲームしたですよ。Xboxで。真・女神転生9 ですか。たしか。なんかあの手って疲れるから嫌いだったりするんだけど、なんか 雰囲気が面白そうだなぁとダラダラやってたら、なんかちょっと面白くなって来ちゃった よ、最後までやろうかな、なんて思ったり。つ〜か、どうでもいいけど、去年一番売れた XboxのゲームってHALOらしいんですが、日本での売れた数、ドウデスカ!73000本くらい らしいですよ!マジデスカ!一番売れたのがそんだけデスカ!あんだけ宣伝しても それだけなんですか。大変ですな。XboxLiveでどれだけ客引っ張れるんだろうかね。 ってXbox Media Player 2.2 released!から話が随分それてたりするけど、コレ、 えーと落しては見たものの、今現在娘に太鼓の達人でTVを占領されてるので試して ませんが、変更等、以下のようになったとの事です。 -------- What's new/fixed: * Streaming from iso9660 * improved network streaming * including early Windows network support (Samba) * near perfect AV synch * smooth GUI scrolling and new OSD * windows DLL support for WMV7,8,9 * My Applications * Dashboard mode (including network setup) * other goodness! -------- つ〜か、最後のother goodnessってのが気になったりしたのはオレだけかも しれないですが、えーとソースならいつでもすぐに手に入ります、んで、Binaryは 気合いで落してください。いつものとことかにあったりするかと思いますが。 Officialはコチラ。 http://www.xboxmediaplayer.de/newweb/news_latest.php えーとoverseeの話ですが、HALF-LIFE。コレ知ってる方非常に多いかと思いますが、 Xboxでも出しちゃうゼ!ってな事をあちらのXboxMagazineとかで言ったそうな。 つ〜か、今さらHALF-LIFEかよって思ったりしなくもない訳ですが、まぁコレで、 Xbconnect使ってみんなで遊べると言う事になるんでしょうから、つ〜かLive専用 とかにならない事を祈る訳ですが、まぁLiveでもいいんですが、アレやってる時、 家族が”え?ナニ?今なんか言ったぁ〜?”とか言われたりするのが非常にイヤ だったりとかする訳ですが、まぁそんな事はどうでもいいんですが、とりあえず http://www.valvesoftware.com/ VALVEからHALF-LIFE2と言う事でるみたいですな。 そんな感じで今日は祭日デスカ?あぁ祭日いいですね、みなさん休みですか。 あーぁ。つ〜事で。 | |||
ひさしぶりに見てみたら・・・ | 2003/01/12 | kaz99 | |
![]() ![]() さて、昨日PBX氏とまたコピーパーティーな状態だった訳ですが、 先日PBX氏が購入したと言うPentium4のマシンにはなんと、Quadro2が 最初から付いてたそうで、まぁそういう用途のマシンだったみたい ですが、あ、中古で購入との事で。VideoCardを交換しようと思った けど、ロープロファイル仕様なんで、おいそれとAGPカードを交換 できねーんだよなーなんて話しをしてたんですが、Quadro2!と言うのを 聞いて、結構昔ですが、GeForce2 GTSを小さいチップ抵抗移動でQuadro2に したのを思い出したのですが、そういやGeForce3でソフトだけでQuadro化 なんてのがあったな。なんて思い出したんですが、いいかげんQuadro4に できる、GeForce4対応のヤツ出てねーかな。とか思ったりもした訳ですが、 そんな訳で、RIVA TUNERのページを見てみた訳ですが、コチラ。 http://www.nvworld.ru/index.shtml えーと英語で書かれたサイトも ちゃんとTOPにLINKあるんで、そちらをドウゾ。 http://www.nvworld.ru/index_e.shtml コレですか。えーと一番上にある、 RivaTuner 2.0ですが、コレを使う事で、GeForce4をQuadro4にできると言う事でして、 コレだけだとダメなんですが、とりあえずRivaTuner 2.0を手に入れてから、 Linkから辿っていくと見つかるんですが、つ〜か、もちろんこのサイトにも 実はあるんですが、SoftQuadro4 Script Packと言うのを気合いで手に入れて ください、コレがないとドライバをCrackする事ができないので、Quadro4に できないんですな。 http://nvworld.ru/docs/sq4e.html やりかたについては このページにある訳ですが、まぁちゃんと見れば今書いたファイルもすぐに 見つかるかと思いますが。コレヤル事ですげー劇的!ってほどすべてが速く なるとは思えない訳ですが、まぁ一部機能が大幅に向上すると言う事もある 訳ですが、特にCAD/CAM関係の方、OpenGL使いまくりな方、10万も20万も出さなくても こういう状態ですから、この不景気の中、設備投資にはそうそうカネかけてなんか らんねーよ!なんていう中小いや、零細企業の方こんな経費節減の方法も 検討してみはいかがでしょうか!速くなるなら、時間が節約できる訳でして、 結果的に時間を買った、時間を手に入れたと言う事になる訳ですから、 非常にすばらしい経済効果も期待できるんではないかと!なんて余計なお世話 ですか、スイマセン。 英語で書いてあるからわかんねーよ!なんて人はもうあきらめてください。 そういう人はこういう事してもその先また同じ事で詰まるのが目に見えてるんで、 やめた方がいいです。つ〜か付き合ってらんない。 つ〜事で、ウチのVideoCardもめでたくQuadro4 750XGLに変身!と言う事になりました。 えーと、ドライバが現在の最新のdetonator 41.09では不可能な訳でして、 一番新しいとこで、detonator41.03までと言う事です。 ちなみに、nVFlashなどを使い、BIOSまで書き換えれば中身も完全にQuadro4! と言う事になる訳ですが、そこまでしなくてもとりあえずdetonator41.03で 動いてるからそれでいいや。って思ったりしてる訳ですが。 さて、今日のXboxネタデスガ! http://www.xbconnect.com/default.htmコチラから、僕らの見方Xbconnectの Versionがあがりました! 1. Nick stealing fixes. 2. PAL/NTSC filter. 3. Pro users show up as light blue. (If running 2.2d). 4. "Find players near me" fixed. 5. Chat text memory. 6. Nick list is not less jumpy. こうなったみたいでして、残念ながら新しいゲームに対応した訳ではないようです。 コレももっとたくさんのゲームに対応してくれたら・・・と思う訳ですが、 ゲーム側の問題ですからどうしようもない部分もある訳でして、まぁしょうがない。 と言うとこですか。 さて、次。XBtool 0.8.2 beta released!と言う事でして、OfficialとDLは http://skyscraper.fortunecity.com/binary/951/xbtool.html コチラから。今回は以下のようになったそうです。 ------ What's new/fixed: * BIOS sizing * Separate settings for X logo color and XBOX color * Changed Profiles.ini for seperate color patching * Lots of internal reworkings (possibly added bugs) * Fixed bug where .bin was being added to bios files even when they already had a .bin extension ------- 私はコレ常用してる訳でないんで、そんな重要ではないんですが、それでも コレを使ってる方がきっといるんでしょうから、もしくはHP見て、”おぉ!コレこそ オレの求めてたtoolだよ!”なんてビビっと電気が走ってしまった方などは是非 導入を! さて、次もビビっと電気が走ったような人くらしか使ってないんじゃないだろうか? とさえ私は思ってしまうようなもんなんですが、XSkin v1.0.3 released!と言う事で、 サイズ合せとかそういう事考えないで済む訳でして、コレはコレでいいんじゃないかと 思いますが、カスタマイズが好きな人には非常に便利かと思う訳ですが、コレでかっこよく カスタマイズでもして自己満足でもしてやってください。ハイ。 次。The Neo Xbox Project Updateと言う事でして、ココ数日世界をにぎわせた? いや、XboxコピーマンとMSの人間だけですか、気になったのは。まぁどうでも いいんですが、またなんか新しくなったみたいですから、ProjectUpdateのとこ、 ちょっと長いんで、 http://www.theneoproject.com/ コチラから興味のある方は 是非読んでやってください。つ〜か、コレ成功するとアレですか、Linuxだって 当然無改造で動くような状況になる訳ですから、そうなるとLindownsの親玉から 賞金が頂ける!ってな訳ですか、まぁ賞金だけが目当てじゃないだろうけど、 とりあえずそんな話もあるんで、一つがんばってください。私は特にどうでもいいや。 って感じで、終ったらまた教えてよ。みたいな程度にしか思ってなかったりする訳 でして、Xboxよりも毎日DVD VIDEO作る方が忙しくてそれどこじゃない!なんて別に 仕事でもなんでもないのに、偉そうに”今オレ忙しいから”なんて様々な事を 断ったりとかしてる訳ですが、こういうのを、バカ、キチガイなどと言うんでしょうな。 自分で言ってる時点でもうすでに頭がおかしいと言うのはわかってるんですが、 キチガイだから、オレ!って結局開き直ってるんでしょうな。たち悪いな。 えーと話し違いますが、現在関東方面では一番安いDVD-Rといえば、私の知ってる 範囲では、Princoが\79と言う値段なんですが、Princoかよ!とかって言われそう ですが、私のとこではすでに1年経過してるPrincoのDVD-Rも読めるし、PS2でも 全然読み込み問題ないし、Xboxだって、通常のDVD Playerでも全然OKです。 4倍のDVD-Rドライブを持っていながら、SuperXとか、等速のDiskばっか購入して 等速で焼いてる事が多いのがちょっとどうかと思う訳ですが、実際20日間の間に、 DVD-Rを50枚も消費してる訳ですから、まぁ年末年始はゲームも多かったし、 映画もなんかすげー手に入っちゃったりとかしたからなんですが、そんな状態で、 高いDVD-Rなんて使うのは家計に響く訳ですから、できるだけ安いのを!と言う事に なる訳でして、そうなるとPrincoでもオレんとこでは余裕で使えてるから、\79なら もう買うしかねーだろ!と言う結論になるんですが、どなたか関東方面で、 コレを下まわる、もしくは国産なのにこんな値段!なんてのをご存じの方いますかね? ちなみに、正月に秋葉原で見たのでは、5枚で\999の三菱製のDVD-Rが最安値か? と言う感じでした。あ、\79って別にこの日だけの大特価!とかそういう値段じゃ ないですよ、常にコレですから。マジ。 つ〜事で。 | |||
デビュー! | 2003/01/11 | kaz99 | |
![]() ![]() さて、いきなりですが、MMCと言えば!そうMMCと言えば、 (M)モテテ(M)モテテ(C)困っちゃう!な訳じゃなくて、 マルチメディアカードな訳ですが、コレを踏まえた上で、 つ〜か、私にしたら、MMC、マルチメディアカードとなる 訳でして、そんな頭の構造をしてるとこえ、娘に、 MMってナニか知ってる?と聞かれた訳ですが、なんかありそうな 気がしたんですが、素直に、”そりゃぁおめーマルチメディアとか、 マッスルマニアか?いやいやMarbleMadnessか!”って子供には 到底理解できない答えを出したりした訳ですが、言われました。 ”パパ知らないのぉ?ミッキーマウスじゃん!”と。あぁそうですか。 MMと言ったら、ミッキーマウスなんですか、一つ勉強になりました。 頭文字と言えば、そうくると思い出すのが、A.J。アメリカンジョーク。 びびるが震えてくれる訳ですが、亜米利加といえば、野球。そう、 野球って事で、今日は邦題old rookie、洋題the rookie。 http://disney.go.com/disneyvideos/liveaction/rookie/index.html はい、こんな映画な訳ですが、日本でもそろそろ公開かと思われますが、 いやーコレはなんていうか、素直に感動できるんじゃないかと思いまして、 素直な気持ちで今日は昼間見てた訳ですが、いやーいい話でした。 本当の話ってのがすごいよな、でもあそこまですべてが本当なのかどうかは わかりませんが、まぁそういうとこはツッコミなしで、素直に見た訳ですが、 マジコレは面白かったと思いますよ。えぇ。ちょっと泣けてきそうなとこも いくつかあったりして、もうなんていうか、こういう自分の子供が・・・ ってな内容の物は親になると本当やばいね。若い頃独身の頃コレみたら、 たいして感動もなかっただろうけど、親になってこういうのみたらやばいね、 マジすぐ泣けてきちゃうよ。いやいや本当に。 つ〜事で機会があれば是非見て頂きたいかと。 さて、今日のXboxネタデスガ! Work In Progress : XBMP Samba Support!と言う事でして、まぁ詳しい話しは http://www.xboxmediaplayer.de/newweb/news_latest.php こちらに書いてあったりとか する訳でして、さらに、そこへいいタイミングで、こんなのが。 Ed's Xbox Linux (Debian) 0.0.10 released!と言う事でして、Officialは、 http://xbox-linux.sourceforge.net/ コチラ。Xbox Linux Projectへ。 えーとこんな感じに。 * Updated kernel to support v1.1 XBoxe's * Change fs from ext3 to reiserfs. To be compatible with cromwell. * Updated kernel to Version 2.4.20 とまぁ小さく見えますが、大きいかとも思いますが、コレはもう地道に続けられて いくんでしょうな。すばらしい活動がんばってくださいよ、一つ。ハイ。 さて次、XboxMedia Player Language filesと言うのがありまして、実はコレたくさんの Languageに対応できるぜ!ってな事な訳ですが、その中身を見てみますと! http://cvs.sourceforge.net/cgi-bin/viewcvs.cgi/xbplayer/XBMP/freestyle/Media/Resources/Locale/ えーと、コチラになりますが、 http://cvs.sourceforge.net/cgi-bin/viewcvs.cgi/*checkout*/xbplayer/XBMP/freestyle/Media/Resources/Locale/languages.txt?rev=HEAD&content-type=text/plain コレで出るかな、えーとその中身を見てみますと!なんと、つーか予想通りというか、 一瞬でも喜んで調べてしまった私がバカでした、無理ですよね、ハイすいません。 つ〜事で、 lang-1 = English lang-2 = Japanese [currently unsupported] lang-3 = German lang-4 = French lang-5 = Spanish lang-6 = Italian lang-7 = Korean [currently unsupported] lang-8 = Chinese (Traditional) (currently unsupported] lang-9 = Portugese (European) lang-10 = Portugese (Brazilian) lang-20 = Dutch lang-21 = Norwegian lang-22 = Swedish lang-23 = Danish lang-24 = Finnish lang-25 = Croatian はい、こんな感じにかかれてます、lang-2と2番目を獲得して中々うれしい感じも する訳ですが、残念ながらcurrently unsupportedと言う事デスカ。残念。 Xboxで日本語フォントを使う事が無理な訳ではないんですが、今のこの状態のままの XBMPで果たして日本語フォント通るのかどうかわかりませんが。 つ〜か、昔Evolution-X作ってるヤツ等に日本語化するからソースくれよ! って言ったら、みんなで会議した結果、外に漏れるのはマズイ、ソレは無理! とかって断られた事を思い出しましたよ。苦い。 苦い。でなんとなく頭を過ったのが、Nigger。そうさ、オレもNiggerだよな、有る意味。 つ〜かコレ、差別用語でもあるんだよな。危ない危ない。 つ〜かどうでもいい事なんですが、私の娘がモデル デビューしました! って別にこれからも継続的に仕事する!って訳じゃぁないんですが、 とりあえずモデルとして昨日はちゃんと2回の公演?をこなして、4回の出番を なんとかこなしてきました!つ〜か、もううれしくて誰でもいいから聞いてくれ! ってな感じだよ!即効でビデオを吸い出してDVD 作りましたよ! つ〜か、このまま子役とかでデビューしてお前、とーちゃん食わしてくれよ! つ〜事で。 | |||
ダルい、眠い。マジ寝たい。 | 2003/01/10 | kaz99 | |
![]() ![]() さて、昨日も今日もDVD VIDEO作りに励んでたりする 毎日ですが、実は先日手に入れた普通のDVD PLAYER。 Panasonicのなんですが、コレで今まで作った映画を いくつか再生させてみた訳ですが、PS2でコレはキタナイ! と思った部分とか、さすがと言うべきか、DVD再生専用機! と思った訳ですが、全然きれいじゃん!って思ったりして、 更にDVD VIDEO作成熱が高まった訳ですが、私がVIDEOを 作るのはDivXの映画を落して、それをDVD VIDEOにしてる訳ですが、 なんかBBSにはどうやってのかってな書き込みがあったりとか した訳ですが、DiVX->DVD VIDEOならProCoderでやった後、 オーサリングソフトに突っ込んでやりゃぁそれでOK。 つ〜か、画質気になるなら2Passかけりゃぁいいじゃんか。と思う訳ですが、 CCE、CinemaCraftEncoderならナント!奥さん大変よ!9Passまでできちゃうよ! ってな事で別にそんな難しい事は全然ないと思う訳ですが、 結局待つだけ。忍耐力だけか。つ〜かPentium4 3Ghzとかなら、すげー速いん だろうなぁとか思ったりもする訳ですが、後、半年、1年もすれば、 リアルタイムエンコードなんて真似ができるようになるんじゃないかと 非常に期待してたりする訳ですが。 つ〜か、オレはTMPEGは嫌いだ。ProCoderは使えば分かるけど、マジすごいソフトだ! と、オレは勝手に思ったり。 さて、今日のXboxネタデスガ! えーととりあえず画像のあのXboxがみなさん非常に気になってるかと 思う訳ですが、Project X-Deckと言うのがありまして、そこで作られた? 模様ですが、コレ合成だよな。こうなりたい!と言う事デスカ。 えーと詳しい事はですな、 http://xdeck.zapto.org/ コチラ。 つ〜か以前登場した、あのHDDを切り替える方法ありましたが、HDD3台を付けて、 IDEケーブルを外にだして、切り替えでHDDを使うってなネタがありましたが、 アレが元になってるんでしょうかね、ただでさえデカいのに、更に大きくして どうすんのか?とかって思ったりもしなくもないですが、でもコレ、すげー 楽しそうで、オレもやりたい!とか思ったりとかする訳ですが。 さて次、X-ecuter2 Pro external adaptor picture!と言う事で、 えーとOfficialはコチラ。そーとソチラを見ると、 ------- Here's some data for you techies to digest :) It's the DIP switch settings for the BIOS banks plus the command lines for the current command line based software that we're using..... C:\FLASHX>flashx.exe.exe Usage: flashx r flashx w flashx e [/P:LPT Port] - Erase flash flashx i [/P:LPT Port] - Display Mfg & Device code flashx 0 [/P:LPT Port] - Select 1 MB mode flashx 1 [/P:LPT Port] - Select Bank 1 in 256K mode flashx 2 [/P:LPT Port] - Select Bank 2 in 256K mode flashx 3 [/P:LPT Port] - Select Bank 3 in 256K mode flashx 4 [/P:LPT Port] - Select Bank 4 in 256K mode flashx 5 [/P:LPT Port] - Select Bank 5 in 512K mode flashx 6 [/P:LPT Port] - Select Bank 6 in 512K mode LPT Port default to 378h Use "flashx 0" - "flashx 6" to select the mode when you're running with the LPT cable connected to your PC - this gives dev guys control of which bank is selec ted without having to manually alter any switches ;) Remember to remove all jumpers (for selecting mode/banks) when it is connected to the PC. SW4 = Mod enable/disable |SW1|SW2|SW3| Bank Selected |---|---|---|----------------------------------------------------- | 0 | 0 | 0 | 1Mb Banks 1,2,3,4 (Flash Address 0x00000 - 0xFFFFF) | 0 | 1 | 0 | 512k Banks 1&2 (Flash Address 0x00000 - 0x7FFFF) | 1 | 1 | 0 | 512k Banks 3&4 (Flash Address 0x80000 - 0xFFFFF) | 0 | 0 | 1 | 256k Bank 1 (Flash Address 0x00000 - 0x3FFFF) | 1 | 0 | 1 | 256k Bank 2 (Flash Address 0x40000 - 0x7FFFF) | 0 | 1 | 1 | 256k Bank 3 (Flash Address 0x80000 - 0xBFFFF) | 1 | 1 | 1 | 256k Bank 4 (Flash Address 0xC0000 - 0xFFFFF) --------- とまぁBIOS Flashについて書かれてる訳ですが、クソ2なら安心!コレで、 BIOS書きかえオッケーです!と言うアッピール!してる訳ですか。 Officialには画像がありますが、もうちょっとなんとかならんのかね? もうちょっとかっこよく付けられない物か?と思う訳ですが、まぁこんなもんだろ。 あいつらの仕事なんて。とかって思ったりとかしてみたり。うへへ さて、画像のようなデッカイXboxを作ってるヤツもいれば、小さくまとめようと 思ってる方もいる訳ですが、それがMSだったりとかするんですな。 http://www.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=topNews&storyID=2014667 こんなとこにちょろっと書かれてたりとかする訳ですが、そんなもん作ってる間に PS3が出て、それを追いかけてXbox2がでたりとかするんだから、無駄な努力は やめた方がいいんじゃないかと思う訳デスガ。 そんな中先日PS3のアーキテクチャー公開と言う事で、Playstation3 architecture revealed とかってのがありまして、 http://www.theinquirer.net/?article=7078 コチラに ソレが書いてあったりとかする訳ですが。 つ〜か、今日は大事なイベントがあるのでコレにて! つ〜事で。 | |||
なんとなく速報的にやってみる。 | 2003/01/09 | kaz99 | |
![]() 言われたりとかしそうですが、ちょっと気になったニュースが。 http://www.asahi.com/national/update/0109/020.html えーと、PRIDEの社長。森下君自殺したそうです。なんでかね? 赤字出まくりだったのかね。それとも石井君よりも上を行く脱税+α とかなんかあったんかね。 いや別に大好きだからとかそうじゃないんだけどね、なんとなく 速報的にやってみたり。ハイ。 つ〜事で。 | |||
また今日も自己満足=オナニーとなる訳ですか。 | 2003/01/09 | kaz99 | |
![]() ![]() さて、今日は朝からDVD VIDEO作成なんぞしてた訳ですが、 まずはDVDのケース、あのCDのケースの2倍くらいの大きさの そう、PS2のゲームが入ってるアレ。あれにマイノリティーリポートの DVD用のパッケージを印刷したのを挟む。んで、DVD-Rには オレは直接印刷できるプリンターもってないから、シールを 貼り付けて、これで完璧に!って事でバカ嫁にマイノリティーリポートの ビデオのパッケージを見せたら、「あっ、マイノリティーリポートだ!なんで コレあんの?今上映中じゃないの?いつも買わないアンタがこんなの 買ったんだ?」と完全に騙された訳でして、ヨシ。完璧だ!と言う事で、 次はDVDのメニューから、チャプターまで作ってやったら、5.5GB。 マジかよ、しょうがないので音をAC-3にしてやると4GBに。ナイス。 なんだよコレ売れるな。マイノリティーリポート上映してる映画館の 前で売ってくるか!いけないいけない。マジ捕まるよな。うひひ 近所のTSUTAYAにさり気なく並べてくるとか、それをずっーーと誰かが 気がつくまで観察してみるとか。それも面白そうだな。とか思ったり。 新作!ってシールとか貼り付けて、TSUTAYAに並べる。コレも面白そうだな。 さて、今日のXboxネタデスガ! XKUTILS - Team Assembly C++ Library Source Code Released !! と言う事で、TEAM ASSEMBLYがなんか気合い入ってる模様ですが、 ソレナニ?ってとこですが、以下のように書かれてました。 -------- This is the the Source Code to the backend Library we use for most of our apps.. In specific LiveInfo and ConfigMagic !! Now see how we do the encryption/decryption, HDD Locking/Unlocking etc. !! This inital release 0.1 includes: XKCRC.H - General CRC Class' Header XKCRC.CPP - General CRC Class' Implementation XKEEPROM.H - XBOX EEPROM Class' Header XKEEPROM.CPP - XBOX EEPROM Class' Implementation XKGENERAL.H - General Utility and Helper function Class' Header XKGENERAL.CPP - General Utility and Helper function Implementation XKHDD.H - Hard Disk Class Header XKHDD.CPP - Hard Disk Class Implementation XKRC4.H - General RC4 Encryption Class' Header XKRC4.CPP - General RC4 Encryption Class' Implementation XKSHA1.H - General SHA1 and HMAC_SHA1 Class' Header XKSHA1.CPP - SHA1 and HMAC_SHA1 Class' Implementation --------- えーと公開されてるのはSourceなんで自力でなんとかするか気合いでBinaryを 落してとか好きにしてください。 さて、同じくTEAM ASSEMBLYから、LiveInfo Beta 2- Source Code Released !! と言う事で、XKUTILに入ってる模様ですが、コレもSourceなんで、一つ気合いで なんとかしてやってください。xbinsとか。ハイ。 えーとOfficialはコチラ。 http://www.team-assembly.com/team/index.php さて、次はThe Xbox Neo Project back!と言う事で舌の根も乾かぬ内になんて言葉が 頭を過ったりもしましたが、まぁヨシとして、やります。やるよ!って事で、 なんか新しい事考えたみたいですが、詳しい内容は、 http://www.theneoproject.com/ コチラで。えーと準備はできてるからやれるぞ!ってな感じですが、ちょっと芋引いた ような感じにも見えなくもない文章でしたが、まぁまた開始されてば大きな希望と なるでしょうか。ハイ。 えーと1行BBSに模様替えとか書いてありましたが、コレ、 http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/01/07/641015-000.html GBAがあんな形になりますよ!との事で、コレでも12800円。企業努力と言うのか、 売れまくったからできてるだけなのか知りませんが、いやまぁすごいね。こんな 形になったりして、コレでまたガキがフィーバー!ですか。ナニがフィーバーなのか 自分でもわかりませんが。なんか形からしてちょっとだけ欲しい!とか思ったりも する訳ですが、間違いなくあんなもんやらないと思うので、無駄にしかならないと 思うので、買う事はなさそうな感じデスガ。 えーと正月にRADEON 9000Proを手にしたので、使ってみました。今までは、 nVIDIA一筋なオレだった訳ですが、RIVA128、RIVA128ZX、RIVA TNT、RIVATNT Ultra、 GeForce、GeForce2、GeForce2MX、GeForce4、GeForce4 MXと実際書いてみたら、 オレこんなに所有してたのか!なんて思ったり。つ〜か、同じチップ搭載のカード 2枚とか使ってた事もありますから、枚数で言ったらもっとある訳ですが、 そう、つまりATIはずっと使ってなかった。なんかいやだったんだよね。 途中ね、VooDoo3とか、Savage4だっけ、あぁいうカード捨て値で買って、付けてみて DivX再生専用だ!なんてやってはみたけど、1ヶ月もツカワナイ。すぐ誰かに 売り払うとかそんな状態。結局ちゃんと使うのはnVIDIAだったり。 ATIはね、なんつーか、富士通のPCを直してくれとかよく頼まれて散々な目にあったり してて、もう富士通のせいでなんかATIは嫌いだった訳ですが、今回RADEON9000Pro。 少し調べてみたら、GeForce4MXよりもちょっとだけ性能いいみたいなベンチの結果 とかあった訳ですが、そんなもんnVIDIAはドライバがあがるとすぐに追い越してる訳で、 結局GeForce4MXの方が上なのか。とか思ったりもした訳ですが、ご存じの通り、 GeForce系は、ELSAが出してるQuadroに改造する事でへんし〜ん!する訳ですが、 GeForce2で一度やった事ある訳ですが、ゲームによっては、まぁOpenGLだけなんですが、 テクスチャの張りかたって言うんですかね、もう全然違ったりするのとかあるんですよ、 いやいや、同じカードとはいえ、QuadroってGeForceの4倍くらいの値段で売ってる だけにすげー事もあるんだな。とか思ったりもした訳ですが、主にコレってば、 CAD/CAMとかそういう業界の方ですか、威力発揮するのは。あんましオレには縁のない 世界だから、ってのもあってたいして考えてもなかった訳ですが、RADEONもなんか 改造できたりとかしねーのかな?なんて思って調べてみたら、アンタ、あるじゃんか! http://www.digit-life.com/archive.shtml?20030105 コチラな訳ですが、 コレ、RADEON 9500をRADEON 9700に!みたいな感じでさらにベンチとかみると、 RADEON 9700よりも速えーじゃん!なんて事もあったりとかする訳でして、 コレだよコレ!オレが求めてたのは!とか思った訳でして、コレをやってみたいが 為に、もしかしてRADEON 9500を購入してしまうかも!なんてそんなオレの背中をおして くれたような感じで、勢いが付いてしまいそうなページだったりもした訳ですが、 マジコレ楽しそう!でも、速くしてそれでどうするんだろ?なんて後の事考えたり して、そういう事考えてる時点で、なんかコレもしかしてやらないで終りそう。 なんて事を少し思ったりもしてる訳ですが。まぁとになくコレからRADEON9700を 購入しようかなぁとか、RADEON 9500買うか、しょうがねぇ。なんて思ってる方は 是非!コレを参考にインチキRADEON 9700でも作ってやってください。 そんな訳で今日は自己満足なマイノリティーリポートのDVD VIDEOでも見る事に。 つ〜事で。 | |||
今日は遅かった。 | 2003/01/08 | kaz99 | |
![]() ![]() さて、今日はナニから入るか悩んだりもした訳ですが、 ガイジンJのエロビデオネタか。いやいやそれはあんまし きれいな話でないんで、やめておこうかと思ったりした訳 ですが。先日マイノリティーリポートのDivX版をDVD VIDEOに してやろうと思って外に出て帰って来たら終ってる予定だった のですが、帰って来て画面を見るとエラー。マジかよ。 ページングファイルがどうとか出てたので、増やしてみる。 んで、再度挑戦。12時間。んで、また見てみるとまた同じエラー。 マジかよ、コレどうにもならんのか?と思って途中まで出来上がった ファイルを見てあぁなるほど。と納得。4GBを越えてた訳ですわ。 現在DVD VIDEOを作ってる専用機の一部だけNTFSで、FAT32に保存してた 事に今さら気がついて、再度NTFSを指定してまたやりなおし。 と言うとこですが、そんな事考えてたら、午後からPBX氏が来て、 またコピーパーティー状態だった訳ですが、とりあえずまたPBX氏に 指南を受けてマイノリティーリポートを再度完璧にDVD VIDEOに してやるぜ!と言う事で、残り9時間待ち。マジかよ。 さて、今日のXboxネタデスガ! Xecuter 2 Lite Install Videosと言う事で、えーとかなり慣れた手つきで、 更に雑な扱いをしてる訳ですが、オレもあいつに負けねーよ!とか思ったり もした訳ですが、 http://www.worldxbox.co.uk/pinheader.WMV コレを見た時に国民性の違いと言うか、そんな物を感じたのですが、 この彼はとりあえずバラす時にXbox本体の裏側のシールの下に隠れてるネジ、 コレ2本ある訳ですが、彼はシールをはがして、しかも全部剥がす訳でなく、 必要な分だけ剥がして、キタナイ状態になってる訳ですが、私はココを 指でなぞってネジ穴の位置を確認して、その穴のとこだけシールをカッターで 丸く切り取ってネジ穴を出した訳ですが、こんな細かいとこに国民性の 違いを感じたりした訳ですが、このビデオちょっと長いですが、 参考になる方もいるかもしれないので、是非。最後に、TonyHawkProSkaterを 起動させて、ホラ出来上がり!みたいな感じのとこまでやってくれます。 さて、次は1行BBSにすでに書かれてますが、Neo Project Xbox Challenge Stopped! と言う事で、1行BBSのLinkには日本語で書かれてるので、ソレを頂いて、 http://www.zdnet.co.jp/news/0301/08/nebt_17.htmlコチラ。 えーとヤバいかもしんないから辞めるわ。と言う感じで芋引いたかこのクソ! なんてとこまで言うつもりはないですが、終了。って事らしいです、コレが成功すれば コピーでもなんでも、まるでDreamCastのように無改造のママなんでも動いてしまう、 まさに、本物のマルチプラットフォームマシン!としての地位を完全に確立できた かと思う訳ですが、すでに今でも充分マルチプラットフォームマシンな訳ですか。ハイ。 さて、最近アホみたいにDVD VIDEO作りに励んでる訳ですが、そうなると次に やりはじめるのがラベル。更にDVDケースのあのラベル。さてどうしたもんか、 毎回作るにしてもクオリティに問題がある訳でして、どうせなら本物を! とかって思う訳ですが、そんな時に役に立つサイトがCoverサイト! そう、そんなカバーサイトを今日はいくつかご紹介! http://members.listsitepro.com/t50cover/index.shtml カバーサイトのTOP 50 http://www.divxcovers.net/index2.php?affiche=cover DivXCoverと言う事で、DivXでリリースされた物を扱ってるサイト http://www.Coverz.info/ もうまさになんでもありな状態。 http://www.cdcovers.cc/phpListPro/list.php?status=NF こちらもTOP50みたいにたくさんリンクがありますので是非ご活用ください。 つ〜事で、今日は夕方までほったらかしだった訳ですが、そんな訳で、 試行錯誤マンもDVDのコピーに成功したようなので、今度はラベルとカバーでも 作って是非本物みたいな真似してみてください。 つ〜事で。 | |||
達人を目指してるのだろうか? | 2003/01/07 | kaz99 | |
![]() ![]() さて、実は私の娘は太鼓の達人をまだ毎日やってまして、 すでに”かんたんコース”は制覇してまして、まぁ子供 ですから、完璧にすべて100%なんてできる訳ないんですが、 ちゃんとクリアはします、んで、最近”ふつうコース”を やってる訳ですが、当然5才の子供には敷居が高すぎて、 中々うまくいかないけど、毎日必ず1回は太鼓の達人を やってる次第ですが、”かんたんコース”をやらせると、 50HIT COMBPデスカ。えーと50回連続で失敗しないで叩けた。 と言う意味なんですが、えーと最高で57回までできてましたが、 えーと失敗する時と言うのは大抵画面に夢中で太鼓の位置を 把握できてないで、叩きそこない。と言うパターンなんですが、 他のゲームは全然興味示さない訳ですが、この太鼓の達人だけは どうやら彼女のソウルになにか熱い物をぶつけてしまったようで、 取り憑かれたように毎日やってる次第です。 つ〜か、さりげなくバカ嫁よりも全然うまいし。 コレが、いいことなのか悪い事なのかわかりませんが、とりあえず 上手にできました。と言う事で誉めてはいるんですが・・・ さて、昨日のニッキの中の件ですが、 http://www.mame.dk/ コチラ。 えーとですね、ROMは一時DL停止状態でしたが、MAME .62が出たあたりで また再開されました。去年の12月頭くらいでしたかね、うろ覚えですが、 とにかく今はDL可能です。結局最後はココでDLカ!とか思う訳ですが、 まぁ探すとまた別にたくさん揃ってるとこもある訳ですが、 http://www.mame.dk/ ココが結局一番手順少ないかもしれない。つ〜か、順番待ちとか最悪な事も ないので、やっぱしココですか。ハイ。つ〜事で今現在 http://www.mame.dk/ コチラではDL可能です。ハイ。 さて、今日のXboxネタデスガ! Team Xecuter multiple_256_bios_to_1mb released!と言う事でして、 クソ向けのソフトみたいですが、えーとですね、X-ecuter2 Lite&Pro向けと 言う事でして、 http://xecuter.gotmod.com/forums/showthread.php?threadid=906 コチラに書いてありますが、まぁクソ用とまでは言わなくても、BIOS切り替えで 使う256kの物は色がついてたり、Eドライブから起動とか、Fドライブから起動とか、 ちょっと代わったのがリリースされてますから、コレを1MBにして、通常通り 書き換えて使うと言う事もできる訳ですから、クソオーナーでなくても、コレはコレで、 使う事があるかもしれません。 えーと今日は他にもBruteforce Xbox private RC4 keyこんなのとか、 Xbox Private Key Distributed Computing Project とかそんなネタもあったりも する訳ですが、えーとじっくり読まないとちょっと勘違いしてしまいそうなんで、 まぁタイトル通りだろうけど、もうちっと話進んだとこでまた紹介しようかと 思う訳ですが、 http://slashdot.org/articles/03/01/05/1456203.shtml?tid=109 こんなとことか、書いてあったりとかもする訳ですが、とりあえずコレ、 自分でもやってみようかと思う次第です。ハイ。 http://foundmy.com/ さてコレ。M2が帰ってきた!なんて言いかたは大げさですが、 はーもうこうなってるんですか。なるほど。とか思った訳ですが、とりあえずコレ、 全部のPS2でいけるぜ!みたいに書いてあるけど、本当かね。つ〜か、JAP入ってるの? と言いたいとこですが、まぁ欲しい方は上記のサイトちょっといろいろ見てやってくださいよ。えぇ。 えーとさらに、 http://www.ps2newz.net/forums/showthread.php?threadid=4948 ModBlaK 1.0 Released!と言う事で上記のサイトにいろいろ書いてあります、 magic3 codeを使ってとかなんとか書いてありますが、Homebrewな方は是非。 つ〜事で、今日もHDDのやりくりに忙しいので、1日中焼きっぱなしかと思われますが、 一生懸命焼く事に専念します。 つ〜事で。 | |||
今日コソ組み立てるぞ! | 2003/01/06 | kaz99 | |
![]() ![]() さて、今日あたり普通の方は仕事始めだったりとか する訳ですが、仕事始めの前にオナニーは済ませて ありますか?ハイそうですか。ご苦労様です。 学生はあと1日くらいあるんですかね、7日まで、8日から。 ってパターンですかね。 実は先日今時の女子高生は一体お年玉を幾らもらってるのか ちょっと聞いてみた訳ですが、1人から2万とか余裕で もらってるみたいでして、なにもしないで学生の分際で、 正月に5万とか10万稼ぐヤツがザラにいるみたいな事を聞いて ちょっとガックリ。マジかよすげーな。一撃で2万かよ! 出す方も大変だな。世の中デフレに進んでるってのに、 お年玉はデフレ傾向ナシかよ。つ〜かそのくらいやらないと もう全然懐いてくれないのかね。親戚に女子高生とかいなくて ちょっと助かったとかマジ思ったよ、今時のガキは1万とか 入れないとカッコつかねーんだな。とか思ったりして、この先 ちょっと不安を憶えたりとかしたりした訳ですが。 さて、今日のXboxネタデスガ! つ=か、今日もそれほどの物もナシと言う事でまぁナシにしとくか。 正月明けだし、特にコレと行った程すげー!ってのもないみたいですが。 つ〜事でどうしようかと思った訳ですが、今日はエミュレーターネタでも ちょっとまとめてみようかと思う訳デスガ。 http://www.mame.net/ とりあえずコレ。えーとMAMEページデスガ、 こっからROMにも直結してたりもするんでバカにはできまへん。 困った時は根気よく本家のページも見たりするのが大事です。 http://www.romzarahsroms.com/ 次はコレ。もうそのURLからして ダイレクトな匂いがする訳ですが、世の中そんなに甘いもんでも ない模様なんで、またForumも死んでる状態かと思われるので、こちらも 困った時はリンクなんかを活用したらいいかと。 http://www.mame.dk/ 次はコレ。えーと今一番確実に落せるサイトといえば ココかと思われる訳ですが、落すまでが非常に面倒だったりするんで、 気合いと時間が必要になる訳ですが、えーと、どうしても○○が欲しい!とか 決まってればいいんですが、全部欲しい!なんて時にはすごく時間かかると 思うので他をあたった方がいいかと思われますが。 http://www.arcadeathome.com/ さて次はコチラ。えーとArcadeゲームの エミュレーター等のニュースサイトみたいな感じで、総合的なサイトなんで、 こちらもたまに見ておくと参考になるかと思います。つ〜かもうどこに 行っても、つ〜か、どこみても http://www.x-arcade.com/info.htm コレデスヨ! X-Arcadeのバナーが必ずと言っていいくらいに出てくる。マジかよ。 すげーがんばって売ってるんだな。つ〜か、コレ本当売れてんのかね? すげー欲しい感じもするけどさ、置く場所考えるとおいソレと買えるもんでも ないし非常に迷ってしまう訳ですが。 つ〜事で。 | |||
大吉だったオレ。 | 2003/01/05 | kaz99 | |
![]() ![]() さて、今日も夜中に決定した訳ですが、今日はおとなしく 家にいようと思ったのに、夜中になって友人Nと、”明日さぁ 秋葉原行く!?”なんて事になってしまって、またまた朝から 秋葉原を目指していった訳ですが、福袋大当たりだったもんで、 さらに昨日神社行って、おみくじひいたら”大吉”とか出て、 そこに書いてあったのが、”あなたの心の思うがままになるでしょう” なんて書かれてたりしたもんだからもう大変。つ〜事で、普段は 全然みない2chですが、こういう時は生の情報あるんじゃないかと 調べてみた訳ですが、結構でてきました。私が購入した福袋は みなさんかなりカスだったようで、それと比べるとオレは大当たり 引いてたんだな、と大吉ぶりに納得したりした訳ですが、今日もまた よっしゃ行くぜ!なんて思ってた訳ですが、正月からケース手に入れた、 Pentium4マザー手に入れた、ビデオカード手に入れた、家にPC2100の256MBの メモリー1枚余ってる、HDD80GBが余ってる、って事はあとはCPUデスカ。 まぁ、今使ってるマシンからドライブ剥がして、ここでCeleron850Mhzが リタイアと言う事になる訳ですが、Celeron2Ghzとか欲しいなぁと 思ってたんですが、まぁどこでも1万ちょいくらい。あーなんか適当な 福袋に入ってねーかなーCeleron1.7Ghzでもいいや。とか思った訳ですが、 そんな訳で今日も福袋を求めて行った訳ですが、さすが大吉のオレ。 7000円の福袋にCeleron2GhzとGeForce4MXその他細かいのとか入ってたり。 つ〜か、正月福袋買いあさって2Ghzのマシン完成かよ!なんて思ったり した訳ですが、本当オレ、今年当たりかもしんない。つ〜か当たりを引いてる と言う思いがあるからですが、楽しい〜とかって調子にのる訳ですが、 今年の正月は最後まで楽しかった!と満足。 つ〜か、年賀状の事なんですが、届いた方。えーとですね、印刷した後、 すべてに一言書くつもりが、オレ様が寝てる間にバカ嫁が全部だしてしまうと 言う取り返しの付かない真似をしてくれたので、印刷以外なにもないです。 申し訳ない。つ〜事であきらめてください。ハイ。コレ昨日書くの忘れてた。 さて、今日のXboxネタデスガ! ん〜なんかこうピンとくるのがないと言うか。 まぁいいか、Game Disk Format Image GUI released!と言う事で、読んだ通りかと 思う訳ですが、詳しい内容はですね、 http://cryogen1.interfree.it/ コチラ。 えーと、ココの方、他にもなにやら作ってるみたいでして、ただ英語圏の人では ない模様でして、途中に英語でない文章が交じったりもしますが、まぁ気にしないで 読んでやってください。大体わかるかと思いますが。 他にもあるんですが、なんか開発関係の事多いみたいで、なんていうか燃えてくる ようなネタでもない感じがしなくもないんですが、、つ〜か、今こうしてニッキ 書いてる間にも、あー手に入れた部品取りつけてー!とかそういう事ばっかり 頭を過ってですね、今すぐこのマシンも電源落したいくらいな訳でして、 昨日焦って通販サイトでCeleronを注文しなくてよかったな、オレナイス!とか そんな事ばっかり思ったりもしてる訳ですが。 さらに、ビキニカラテも焼いたものの、全然Installすらしてなくて、話しのタネに いや、ネタに、まぁどっちでもいいんですが、一度はやってみたい訳ですが、 CD4枚デスカ、4枚デスyo!どうなってるんですか! http://www.micromouse.co.jp/wgame/bikinikarate/bikinikarate.htm こちらになる訳ですが、えーとコレ、マジフルフレームで動くらしんですが、 MOVIEもあるんで是非!つ〜か、コレ日本語で説明されてるんで、以前紹介した 英語のサイトよりもよりわかりやすいかと思いますが、間違ってもMortalCombat みたいなへぼい動きじゃないようですが、CD4枚分落すの面倒だし、4枚分解凍 するのも面倒だし、CD4枚分焼くのも面倒だし、CD4枚分Installするのも 最高に面倒臭い。つ〜か後はInstallだけなんですが、中々決心はつきません。 つ〜かコレ、胸からへんなビームみたいの発射とか、ケツからクラッカーみたいの 発射とかすげーアホらしい訳でして、ビデオ見たらまず間違いなく”遊んでみたい!” とかって思うかと思うんですが、ドウデスカ? つ〜か歳のせいか歩き回って疲れたよ、結局何もしないでこのまま横になって 寝ちゃいそうな感じもしてきたり。うひひひ。 つ〜事で。 | |||
ダルい、眠い、カネない。最悪だな。オレ。 | 2003/01/04 | kaz99 | |
![]() ![]() さて、今日は朝から子供と遊んでたらなんかすげー眠く なったんで、昼近くまで寝てたりしてたんですが、 気がついたらもう昼飯だよ!なんて時間だったりした訳デスガ。 昨日は中々大当たりな福袋を手に入れて中々気分よかったりとか した訳ですが、コレでオレもPentium4にしてよりリアルタイムに 近いエンコードが可能になるのか!なんて事考えたりもした訳ですが、 どうせなら3Ghz欲しいよな。 毎日、毎日HDDパンパンな日々ですが、今日もプチ水野晴夫でオレの好きな ジャッキー・チェンの映画、タキシード。コレを見てる訳ですが、 いやもう、中身なんてどうでもいいよ。ジャッキー・チェン出てるなら。 それだけで最高だよ!つ〜か、J.Bまで出てたりして結構豪華だったり。 えーと、なんかPS2でDivXを再生するのに困ってる人がすげーいるみたいですが、 なんでアレがわからないのかオレにはわからない訳ですが、 一体どうやってんのか知りたい。とりあえず焼いちゃえ!とかって 焼いてんのかね?つ〜か、1行BBSにも書いてあるけど、読めばすぐに わかると思うので、まだ冬休みは少し残ってますから、この課題をきちんと 3学期が始まるまでにクリアしておいてください。一つ。 しかし今日はXboxネタもたいしてねーなーと言う事で、このまま終りじゃ なんかボリュームに欠ける、と言うか、ん〜自分で足りない。と思うので、 なんとか繋がなくちゃいけない。と思う次第ですが、えーとそれじゃぁ もしかしたら、役に立つかもしれないリンクでも書いておきますか。 http://cheatcc.com/frames.html えーと名前の通り、チート専門サイトです。このサイトのちょっぴりスゴイのは、 ゲーム機以外にでもDVD VIDEOとかもあったりする事でして、Xboxだってちゃんと たくさん取りそろえてますので、たとえば007でチートコード入力できるけど、 そもそもクリアできないからチートしたい訳で、それをクリアしないと教えて くれないなんて、チートでもなんでもねーじゃんか!なんて事で頭きて、 ”ヤメだ!ヤメだ!こんなクソゲーム!”なんてXboxのコントローラーを 叩きつけてみたりとか、そんな時もこのサイトがあれば大丈夫!もうこれで安心、 ここで調べれば大抵の物はありますから、コレで万事解決。コレならママもオッケーさ! んで、次。 http://www.megagames.com/ えーとかなり昔からあるサイトでして、 http://www.gamecopyworld.com/ コチラをご存じの方は間違いなく辿り着いてる と思う訳ですが、あーPS2のあんなパッチがない!欲しい!とか、Trainerを 突っ込んで便利に起動したい!なんて事思ったりしてる時とか、まぁコピーで 困ったらまずはココを!みたいな時があったりした訳ですが、最近じゃぁなんだか こういうサイトにもあまりお世話にならなくなってる訳ですが。まぁコピーで困ったら コチラのサイトを見てみれば何か見つかるカモ! さて、困った!といえば、まぁDVDのコピーとか、DVD->DivXとかまぁ困ってる方が 世の中にはたくさんいるみたいでして、更にそんな人の弱みにつけ込んだ本も たくさん出版されてる模様で、でもソレ見てもよくわかんねーや。なんて程度に しか書かれてないみたいで、結局自分でなんとかするしかねーんだな。と言う事に 高い授業料を払って気がついたりとかする事もあるみたいですが、そんなあなたに 是非!つ〜かまず最初に見ていただきたいのはコチラ! http://dvd.box.sk/ そう、コチラも結構古いサイトでして、まさに総合な感じのサイトな訳ですが、 ココさえ見てれば事足りるんじゃないかとオレは思う訳ですが、あ、ココにさらに 合せて、 http://www.vcdhelp.com/ コレか。こっちもまたものすごい情報量ですから あーコピーしたい!って事以外にも、あー変換したい!とかそんな時だってお役に立ちます。 まぁ、 http://dvd.box.sk/ コッチはDivXに関する事のすべて!みたいなサイトだったり もする感じですから、もしかしたら、細かくSVCDの定義とかそういう事が書いてあったり とかするんで、 http://www.vcdhelp.com/ コッチの方がどちらかと言うとなんていうか、 理解が深まるなんて感じするかもしれませんが、まぁどっちでも全部見れば、その すべて!とまでは言わないけど、なんでもわかるようになるんじゃないかと思うんですが、 間違ってもエキサイト翻訳とかツカワナイように。がんばって辞書なんかと格闘してください。 そんな訳で、今日最後のネタはコチラ。 http://www.claw.com.au/index.html いや〜コレマジ欲しいかも!って思わせる形 ですが、いやーコレボタン全部使いきんないんじゃないかと思うんですが、コレ 左手用ですか。もしかして。でも慣れたらコレはコレで結構いけんのかな。なんて 思ったりして、マジ欲しいと思わせるフォルムだったりもする訳でして、カネが 余る事なんてないと思いますが、余ったら買う事にしよう!と決めておく事に。 つ〜事で、もうそろそろ仕事始まってる人とか結構いるかとも思いますが、 やっぱり、1/6からって人が多いんですがね、残り少ない休みオナニーとコピーに 充分励んでください。 つ〜事で。 | |||
また行ってきちゃった。へへへ | 2003/01/03 | kaz99 | |
![]() ![]() さて、今日はナニをトチ狂ったのか朝から秋葉原! マジデスカ!なんていいながら、気合い入れて秋葉原まで 行った訳ですが、元旦に並んだ時、そうOVERTOPに並んだ時に オレの後ろにいた4人組のうちの一人が今日、オレが並んだとこで またオレの後ろに並んだりして、”あ、元旦あっち並んでましたよね?” なんて言われて、また軽く話はずんで、面白い話いろいろ聞かせて もらって、なんでもその彼は某ショップに勤めてるとの事で、 いろんな原価とか教えてもらってそりゃぁもう、参考になりました。 ちなみに、Xboxの原価も聞きました。ありがとうございました。 Xboxってそんな値段なんだぁ。と感心したり。 でもって、2003円の福袋は当たりましたよ。マジナイス。 2003円でRADEON9000Pro拾いました。すばらしい。 更に3000円の福袋みたいな箱買ったら、Pentium4用のマザーボードが 入ってました。マジナイス。雪降ってる中気合いで並んで、買い物 した甲斐があったってもんだ。つ〜か、そうなるとPentium4買わないといけないのか。 参ったな、またカネツカワナイといけないのか。 さて、休みはないけど気分のいい正月を過ごせてちょっぴり幸せな気分に なったりした訳ですが。 さて、今日のXboxネタデスガ! って一つくらいしかない訳でして、オレのお気に入りAMIGAエミュレーターの UAE-XがまたVersionあがりました、と言う事で、UAE-X V0.6になりました。 http://uaex.sourceforge.net/ コチラがOfficialでして、以下のようになりましとさ。 ------ -happy new year release -screen position/resize added -made screen updating to flicker less -added antialias settings -you can now disable the drive status bar ------ つ〜事で少しづつ詰めてると言う感じですが、新しいROMにも対応して もらいたいもんですが、もしかしてXboxじゃちょっと馬力足りないのかね? まぁとりあえず現時点でもかなり面白かったりするんで、それはそれでオレと しては満足気味だったりもする訳デスガ。 つ〜か使った事ない人に是非見て頂きたい訳ですが、 http://uaex.sourceforge.net/shot5.jpg Pinball Illusion ってのが走ってる画面ですが、コレですよ、コレ! ホラ、やりたくなってきた!さぁ今すぐXboxを買って改造だ! つ〜か、BBSにちょっと気になると言うか、まぁそんな書き込みがあった訳ですが、 DVD VIDEOを2枚に分ける、もしくは1枚に納めてたい。と言う事ですが、 本を10冊も買ってそれでもできないってどういう事だ?つ〜か、BBS全部見てれば 最初の頃はオレも書いてたし、わからないってのがオレにはわからない。 つ〜か、センスないよきっと。圧縮してブロックノイズでまくりでどうしようも ないなら、2pass、3passやってきゃいいんじゃん。元の映像がきれいなら、 やればやるほど消えてくもんだ。圧縮率50%と言ってもだな、VBRなんだから、 必ずしも半分でいいとも限らない訳だし、rateの上限、下限の具合も何度もやって 勘を掴むとかな、映画によってかなりかわる訳だから、その辺も誰か答えてたけど、 体で覚えるしかねーんだが、やってもやってもできないってのは、マジセンスないな。 つ〜か、DVDコピーの本って読んだ事ないけど、そんな適当な事しか書いてねーのか? ”簡単!DVD コピー!”みたいなタイトルとかで売ってんじゃねーのか? つ〜かお前DVDx使って見れば。以外とあれで簡単にできるんじゃねーのか? 持っててもDVDコピーなんて最近やらないから使った事ないんでどんなもんか 知らんけど、結構いけるんじゃねーのか?つ〜か、DVDコピーもいいんだけど、 DVD VIDEO作る方がもっと面白いゾ! つ〜か、見てる訳ねーと思うけど、元旦OVERTOPに一緒に並んだヤツ、もしくは 今日あそこで並んでたヤツ見てたらメールくれ。 つ〜事で。 | |||
疲れた。 | 2003/01/02 | kaz99 | |
![]() ![]() さて、今日も朝から気合いを入れて!とかって思ってたんですが、 寝坊しました。余裕で。んでまぁ起きたんだし、とりあえず 行くか〜とか思ったんですが、えーとneo氏は7番目ですか。 じゃぁ見てたよね、えーとデッカイヤツ寝てたでしょ。 アレ後輩な訳でして、後から2人のうち一人がオレ。と。 普通の人だったよね、そうだよね?そうだって言ってくださいよ。 つ〜かオレ、2003年になってから、まだ一度もどこでも怒鳴ってない。 偉いな。オレ。つ〜事であきらかにまわりの人間に顰蹙買う並び方を して得た訳ですが、neo氏声かけてくれりゃぁよかったのに。 つ〜か、重役出勤状態でOKな身分でしたな。今日は。 あいつがどこまでナニ言ったか知らんけど、オレの分あった訳で、 世の中あんなもんだよな。特にあのソフマップは言ったもん勝ち みたいなとこあるし、言わないととことん舐められるし、言うと なんだよ、最初からそうしろよ!ってなる店なんだよな。 つ〜か、オレついたの9:30とかだったかな。たしか。 つ〜か、あそこのソフマップは前に何回かいろいろあるんだよね、 つ〜か、あそこでダメでも偉いの呼ぶつもりだったしな。うひひひひ つ〜事でソフマップ最高だよな。オレあそこのソフマップ大好きだよ。 1万円でXbox入ってたのにはびっくりしたね。Xbox1万円。最高だよ。 他にはくだらないのばっかだったけど。 つ〜か笑ったのは、カネ払って”あちらでお受け取りください”とか 言われて、もらった瞬間開けて、”Xbox入ってますよ!”とかデカい声で 言ってるし。他のヤツがちょっとかわいそうだった。カネ出す前に、 ”え、Xboxかよ、いらねーな。”なんて思ったヤツとかいるんじゃねーだろうか? とか思ったりして、オレは何も言わなかった、いや言えなかったよ。 でも、面白いよなーなんていいながら友達と結局何件か電気屋 回ったりして、また他のモン買ったりとかした訳ですが、 正月早々いろいろ買っちゃったよ。参ったね。しかし。 つ〜か、あきばおーで買ってきてもらった福袋でなくて、 CDを200枚入れるケース。あれ最高だな!なんて思ったりも した訳ですが、オレコレクションの映画をたくさんしまっても まだ入る!すげーや!って事でコレもう一個欲しい!とか 思った訳ですが。 新年早々後輩の力業発動とかしてた訳ですが、まぁやったのはオレじゃねーし、 オレ後から来て座っただけだから楽だったな。 つ〜か、neo氏とコピーの話でもして盛り上がりたかったよ。 間違いなくあのうるさい一団がオレと気がついたと思うんだけど、 どうだろ?つ〜かあいつらタチワルだよな。うひひひ オレにはあそこまでできねーや。 んでまぁ午後からはウチで結局正月からコピーパーティーな状態だった 訳ですが、また別の人と。元旦に秋葉原で三菱のDVD-Rが1枚198円ってのは ちょっとびっくりしたなぁ。秋葉原は本当すごい事になってるんだね。 さて、昨日、今日とロッキー。ロッキー1、2、3、4、5と全部見た訳ですが、 マジロッキーはいい映画だよな。最高だよロッキー。ロッキーといえば、 元旦にOvertopで出会った彼が言ってたんですが、なんでんかんでんのおやじ、 あれ、シルベスター・スタローンにそっくりですよね!とかった言ってた訳でして、 マジ似てる。最高と爆笑したりした訳ですが、スタローンラーメンマズイ、味オチた。 なんて話も思い出した訳ですが、たしか来年か今年の終りかロッキー6やるんだよね、 でも、制作費あんまでなかったらしいね。本人はボクシングできないから、 トレーナーみたいな事するみたいですが、ロッキー5の延長みたいになるのかと 思うのですが、それでもロッキーはきっと楽しいはず。 さて、今日のXboxネタデスガ! http://www.lantus-x.com/FBAx/ コチラ。えーとVersionが上がるらしいです。 Win32版が出たんで、Xbox版もすぐ出るんじゃないかと思われますが、 まぁよくコレで遊ぶ人には楽しみ、と言う事で。 えーと次コレ。 http://www.din.or.jp/~ch3/game_e.html GBAxな訳ですが、 めずらしく日本の方がやってる模様ですが、中身は英語でグローバルに 対応をする!と言うスタイルでしょうか。つ〜か、それ言い過ぎですか。スイマセン。 つ〜か他にコレってのもないので、今日はこれくらいですか。 つ〜か、gattchan氏あの辺で折り返しかと思われます。たぶん。 えーとまだあるんで期待しちゃってください。一つ。ハイ。 えーとさらにgenさん、そういう事なんで一つガンガンドウゾ。うひひ つ〜事で今日も疲れたから寝るわ。 つ〜事で。 | |||
Wooooo! happy new year! | 2003/01/01 | kaz99 | |
![]() ![]() ![]() さて、今日は朝から秋葉原!福袋を求めて行った訳ですが、 どうやら2日からが全開らしいと現地で知る。 つ〜か、明日は気合い入れて某所のソフマップへ行く事に 決定しました! つ〜か今日実はOvertopってお店、特に新春大売り出しみたいな 事書いてなかったんですが、なんか店の前通りかかったら、 今年で3年目と言う2人組みの彼、年は私と同じくらいですかね、 そんな2人組が並んでたんで、”ココでなんかやるんですかね?”と 話しかけてみると・・・少しだけど安いの出るよって事で オレと友人Nと結局どこ行ってもすげー並んでるしココなら 3番手、4番手確保だしココで1時間程並ぶか。と言う事になった訳ですが、 その彼、まーよくしゃべる訳ですが、なんかコピーの話題になった時に ”今はねぇWinMXが流行ってるじゃないですか!、知ってます?”とか 私に得意になって言う訳ですよ、私は”あぁなんとなくわかりますが、今は Winnyってのがすごいんじゃないんですか?”なんて軽く振ってみると、 ”ん、今はね、Winnyも楽でいいんだよね、ゲームとかなんでも手に入るん ですよ、この間なんかね、クレイジータクシーってゲーム手に入れたんですよ、 アレ6800円もするんですよ、それが朝家を出て、仕事から戻ってきたら オチてるんですよ!コレで6800円タダ!すごいでしょ!”なんて私に 言う訳ですが、”へぇ〜そうなんですかぁ、すごいんですねぇ〜”と 私は全くコピーに疎い人間を装ってた訳ですが、”この間なんてね、 2日で2GBもゲーム落しちゃいましたよ!”なんてまたまた天狗になってたり する訳ですが、いやね、本当ココまで、喉の先っぽまで出かかりましたよ、 ”お前な、2日で2GBだ?お前オレは1週間有れば80GBは転送するぞ。” ”1週間あれば、ゲームと映画とアプリとなんでも手に入れてみせるぞ!” と言いたくもなりましたが、いやいやそんな正月からそんな大人げない 事を言ってもどうしようもありません。そうなんですか、あなたはすごい人 なんですね!って感じで持ち上げておきました。それが私と友人Nには すげく面白くて、笑いたかったんですが、我慢しておきました。 正月から”kazさんあのね、FlashFXPとかNextFTPとか使ってDLするんですよ!” みたいに教えられてる気分でした。ハイ。どうもありがとうございました。 彼の話はどう聞いてもなんか話半分くらいウソっぽい内容ばっかりだった訳ですが、 あの寒い中、寒さをまぎらわすにはまぁ少しだけ役に立ったかもしれません。 ”2chとかよく見ますか?”なんて聞かれたんですが、私は2chなんて全然みないので 話しがわからなかったんですが、彼曰く”伝説のスレッド”を何本か立てたそうです。 ハイそうですか、すごいですね。非常に楽しいひとときでした。 さて、そんな事してお店開店したんですが、ココでまた一ついけない事に 気がついてしまう訳ですが、店を開けて出てきた店員。なんかちょっとロン毛で、 顔が本当女みたいな顔してるんですが、男な訳ですが、鼻になんか付いてる。 鼻ピアスか?と一瞬思ったんですが、それは残念な事に”鼻クソ”でした。 客商売してて、客の目の前で鼻クソつけたツラだしておはようございますは ねーだろ、と思った訳ですが、その彼何回か店の商品を外にだしたりとかして、 店を出入りしてるうちに”鼻クソ”は消えてました。つまり彼も自分の鼻先に なにやら違和感を感じてソレを駆除したのでしょう。正月早々お前マズイよ、それは。 でもって、店入ったら期待してるようなもんはマジでなくて、まぁ最初に 例の2人組に聞いてたんで覚悟してたんですが、ここまでたいしたもんねーのか。 と思った訳ですが、ケース買いました。2003円。税込み2100円。3円おまけですか。ハイ。 つ〜か、いい買い物したな、更に今日の秋葉原はマジで楽しかったよ。うひひひひ 今日は非常に大人しく、紳士的な態度で楽しいひとときでした。 今年はオレ、すぐに怒鳴るのとか、外見はすげー人のいい感じで、普段着とかも 全然当たり障りないように”普通の人”を目指す事にしました。 とりあえず、正月早々成功した模様です。 つ〜事で昼過ぎからあちこちのお店も開きだして、ガイジンがすげーたくさん居たり した訳で、本当不思議なとこだよな。つ〜か、福袋ってたいしたのなくて、 ソースネクストのアホらしい福袋だとか、新春安売りゲームソフト380円とか そういうの全然興味ない訳でして、買うもんなかったんで明日も気合いを入れて、 朝からソフマップ行くか!と決意した次第です。 さて、今日のXboxネタデスガ! 世界のXboxキチガイは正月だろうとなんだろうと部屋に篭って新しい事に チャレンジし続けてる模様です。 まずはコレ。Xskin 1.0 BETA released!と言う事でOfiicialサイトはコチラ。 http://www.osirishq.com/ で、 This program alows you to easily create Xbox skins for use with the EvoX Dashboard v1.8.2594 and later. と言う事でして、EvoXを好きなようにしてください。コレで。私は相変わらず 水戸黄門のまんまですが。 次、neXgen Remote v1.5 released!と言う事でPC側から、Xboxのトレー開けたり 閉めたりとかちょっとした事ができるヤツですが、今回新しい機能も搭載して Versionが上がりました。 * Fixed: Tray Open/Close * Changed: CD Tray -> DVD Tray * Changed: Power Off -> Shutdown Xbox * Added: View neXgen Log * Added: Simple Xbox FTP Browser * Added: Skins こんな内容との事でして、Officialはコチラ。 http://cx2.cxgames.co.uk/home.html 次、Work In Progress: LiveInfo Beta 2!と言う事で非常に重要です、コレ。 えーとりあえず引用しますか。 ----------- This ALL NEW Version of LiveInfo will have some of the REALLY cool features that you loved so much in ConfigMagic !! We plan on Releasing it in a few days.. still have some more tweaks and work to do on it :) Here is a LiveInfo Beta 2 Intended Features List: * All new Windows User Interface !! * XBOX V1.0 AND V1.1 EEPROM support !! * Edit Serial, Mac, OnlineKey, HDDKey, XBERegion, Confounder, Video Mode and DVDZone * Convert EEPROM images between V1.0 and V1.1 * View HDD Password of attached IDE Drive * View HDD Status of attached IDE Drive and see if it supports Locking ! * Save as .BIN or CFG file for V1.0 and V1.1 ! ------------ 詳しい事というか、上記の事がソレなんですが、 http://www.team-assembly.com/team/ コチラにScreenshotも合せて書いてありますので、えーとレジストしておけば、 ココのサイトから落せるようになってます。 しかしまぁ皆さん正月から気合い入ってますな。 つ〜事で今年もよろしく。 |